資格講座 | キャリア・就職支援 | 大阪商業大学 - Osaka University of Commerce

キャリア・就職支援

資格講座

資格講座一覧

免許や資格は、将来の夢の実現やキャリアアップの強い味方となってくれます。本学では、各種資格取得のための対策講座を数多く開講しています。一人ひとりが思い描くキャリアデザインの実現を強力にバックアップしています。

受講申込はこちらから

2024年度開講講座

語学関係

TOEIC
コース
■基礎
カリキュラム
■スコアアップ
カリキュラム
説明 英語によるコミュニケーション能力を評価するTOEICテスト。企業の入社試験や自己啓発、海外出張の基準としても利用されています。最近では昇進・昇格等の人事考課の基準としても利用されています。

詳細を見る

TOEFL-ITP®
コース
カリキュラム
説明 TOEFL ITPテストは、学校・企業等で実施する団体テストです。全国20万人以上が受験し、500以上の団体で活用・利用されています。海外へ留学する際、多くの留学先でTOEFLの点数提示を求められます。

詳細を見る

財務・会計関係

日商簿記検定
コース
■3級(前期)
カリキュラム
■3級(後期)
カリキュラム
■2級
カリキュラム
■1級
カリキュラム
説明 企業があるところには必ず簿記ありき!「数字」の流れが読めることはビジネス・パーソンの必須条件です。特に金融業界では必須知識です。

詳細を見る

ビジネス会計検定
コース
■3級+2級
カリキュラム
説明 これから就職する先の会社の経営能力を数値面から評価できるようになります。また、簿記2級、3級の知識をブラシュアップして、実社会で役立つ会計の知識を習得します。経理以外の分野への就職にも経営知識があると言うことで有効です。
※当コースは、簿記3級、2級を受講した(合否は問わない)方が対象になります。

詳細を見る

情報処理関係

情報処理技術者(ITパスポート)
コース
■情報処理技術者(ITパスポート)
カリキュラム
説明 「ITパスポート試験」は、2009年4月より新設されたIT分野の国家試験で、その内容は職種を問わず広く活用されるIT関連知識を問う試験です。

詳細を見る

基本情報技術者
コース
■基本情報技術者
カリキュラム
説明 IT業界の登竜門的な試験として人気の高い国家資格です。

詳細を見る

Microsoft Office Specialist
コース
■Word 365
カリキュラム
■Excel 365
カリキュラム
■PowerPoint 365
カリキュラム
■Access 2021
カリキュラム
■Word 365 Expert
カリキュラム
■Excel 365 Expert
カリキュラム
説明 Microsoft Office Specialistは、2021Microsoft Office systemに関する利用スキルを問う試験で、そのスキルをマイクロソフトが客観的に証明する国際的な資格試験です。

詳細を見る

経済・法律関係

通関士
コース カリキュラム
説明 通関士とは輸出入手続きに関する代行業務を行う独占資格です。国際貿易の規模の大きさからみても需要は高まっており、将来性の高い国家資格です。国際貿易の輸出入は、すべて税関に申告して許可を得なければなりません。その通関手続きに必要な書類の審査をするのが通関士です。通関業務を行う事業所では通関士を置く必要があり、全国約980社で活躍の場があります。

詳細を見る

宅地建物取引士
コース

カリキュラム

説明 宅建=不動産業という考え方はもう古い!?今では不動産関係はもちろん、金融機関や商社など...業種を問わず必要とされている資格です。士業化されていますので、活躍の場が広がっていきます。

詳細を見る

証券外務員二種+一種
コース

カリキュラム

説明 証券外務員の資格は、証券会社、銀行、保険会社などの金融機関に就職後、株式・債券・投資信託などの有価証券の売買に携わるために必須の資格です。株式や国債、投資信託といった価格が変動する金融商品の問い合わせ対応、説明や販売などこの資格を取得しなければ、金融商品の取扱と関連業務を行うことができないため、証券会社のみならず、近年ではほとんどの金融機関で必要とされる資格となってきています。

詳細を見る

ファイナンシャル・プランニング技能検定
コース
■3級
カリキュラム
■2級
カリキュラム
説明 ファイナンシャル・プランナーとは、個人の資産状況を見て、改善点やアドバイスをする仕事です。特に銀行や保険、証券、不動産会社では、顧客のライフプランニングを行うことが出来る人材(FP)を必要としており、FP資格の取得を必須としている企業がほとんどです。金融・不動産業界への就職を志望される方は、「この仕事に就きたかった、この会社に入りたかったので学生の間にFP資格を取得しました」と説得力のある自己アピールが出来ます。また、FPの学習で身につけた知識は、就職・仕事で活かすだけでなく、自分自身の人生設計にも役立ちますので、是非チャレンジして下さい。

詳細を見る

法学検定
コース

カリキュラム

説明 法学検定試験は、法学に関する学力を客観的に評価する検定試験です。企業の入社・配属時等の参考資料としても利用されています。

詳細を見る

経済学検定
コース

カリキュラム

説明 経済学検定の習得に必要な経済学(マクロ経済学・ミクロ経済学)について専門的に学ぶ講座です。公務員試験と一部科目が重複しているため、段階を経て受験したいという方にオススメの講座です。

詳細を見る

マネジメント(経営学)検定
コース

カリキュラム

説明 マネジメント(経営学)検定は、経営に関する知識やその応用能力としての経営管理能力や問題解決能力が一定水準に達していることを全国レベルで資格認定する唯一の検定試験です。経営学部などでの学習の習得レベルを証明するものであり経営学の知識を、持っていることをアピールする際の裏付けとなります。

詳細を見る

ビジネス実務法務検定
コース
■3級

カリキュラム

説明 ビジネス実務法務検定3級は、ビジネスパーソンとして最低限知っているべき法律実務基礎知識の習得が想定されているので、入社試験の一般教養問題対策になるだけではなく、多くの資格試験の基礎となります。よって、2級合格後2級試験へと進むだけではなく、法学検定、知財管理技能検定、司法書士へなどの起点となり将来の方向が拡がります。

詳細を見る

ビジネス関係

旅行業務取扱管理者(国内・総合)
コース

国内

カリキュラム

■総合

カリキュラム

■国内・総合

カリキュラム

説明 旅行業務取扱管理者とは、旅行を提供するために欠かすことができない旅行のアドバイザーで、旅行業界で唯一の国家資格です。旅行会社は、営業所ごとに1名以上の旅行業務取扱管理者を配置することが法律で定められており、有資格者は、旅行会社にとって必要不可欠な存在です。

詳細を見る

世界遺産検定
コース

カリキュラム

説明

世界遺産検定は、人類共通の財産・宝物である世界遺産を通して、国際的な教養を身に付け、持続可能な社会の発展に寄与する人材の育成を目指した検定です。 新聞、テレビ、インターネット等のメディアで世界遺産が登場しない日はありません。 グローバル化が進む中で、世界遺産の知識は日々世界で起きる出来事を理解するために必要な「一般教養」になりつつあります。
大手旅行会社では、社内推奨資格として採用している企業もあり、旅行・観光業界を目指す方はもちろん、公務員試験などにおける準備学習として活用することもできます。

詳細を見る

リテールマーケティング(販売士)検定
コース
■3級
カリキュラム
■2級
カリキュラム
■1級
カリキュラム
説明 リテールマーケティング(販売士)は、わが国の経営と販売に関する唯一の公的資格として極めて高く評価されています。就職や転職の際の有力な武器となるのみならず、企業の中には昇進・昇格や昇給など人事考課の一つの基準にしているところもあります。今年度より検定試験の名称が変更となりました。ただし、合格者の称号は「販売士」のままです。

詳細を見る

秘書検定
コース
■2級
カリキュラム
説明 名前は秘書検定ですが、秘書を目指している人だけではなく、社会人に必要な職務知識・マナー・接遇などを学ぶためあらゆる職業にとって意味のある資格です。マナーなどを扱うため就職活動の面接対策になるほか、知名度が非常に高い資格なので面接時のアピールにもなります。

詳細を見る

色彩検定
コース
■3級
カリキュラム
説明

「色彩検定」は、色に関する幅広い知識や技能を問う検定で、文部科学省後援の資格試験です。「色に関する知識や技能」を理論的・系統的に学ぶことにより、「理論に裏付けされた色彩の実践的活用能力」を身に付けられる資格です。近年では、インテリア、ファッションなどのデザイナーや、販売、企画、事務といった一般的な職種の人たちまで、社会人にも幅広く受けられています。

詳細を見る

ニュース時事能力検定
コース
■2級
カリキュラム
説明

ニュース時事能力検定(ニュース検定、N検)は、新聞やテレビのニュース報道を読み解き、活用する力(時事力)を養い、認定する唯一の検定です。
2級は、「新聞やテレビの主要なニュースを、背景も含めておおむね理解し、生かせる。」レベルとされており、勉強を通じて、公務員試験を含めた、就職活動における筆記試験・面接で求められる力も自ずと養われます。

詳細を見る

医科医療事務検定
コース
■3級
カリキュラム
説明 景気に左右されにくく、長く続けられる仕事として人気は高まる一方の医療事務。医療保険制度の仕組みや治療費の請求方法といった基礎から、応用力を駆使したレセプト作成まで、幅広く仕事で即戦力となる知識・技術を短期間で身につけることが出来ます。

詳細を見る

調剤事務検定
コース

カリキュラム

説明 調剤事務とは、調剤薬局において受付や会計業務を行う仕事です。調剤事務の仕事としてレセプト作成業務、受付業務・調剤料や薬剤料の算定・薬歴簿の記入・会計・調剤録の作成などを行います。

詳細を見る

医科医療事務検定+調剤事務検定
コース カリキュラム
説明 医科医療事務講座と調剤事務検定講座の両方を受講したい方におススメの講座です。

詳細を見る

公務員関係

公務員受験対策
コース
■国家・地方上級コース
カリキュラム
説明 公務員は、国の機関で働く『国家公務員』と都道府県や市町村で働く『地方公務員』に大別されます。当コースは、どちらの試験にも対応しています。
コース
■市役所 教養・警察官・消防官コース
カリキュラム
■警察官・消防官コース(月曜開講)
カリキュラム
説明 「市役所 教養・警察官・消防官コース」は市役所、警察官、消防官を目指す方に特化したコースです。「警察官・消防官コース(月曜開講)」は普段忙しいクラブ学生が受講しやすい日程で開講しています。警察官の採用試験は各都道府県で実施され、合格後は各都道府県での勤務となります。消防官の採用試験は各市町村で実施され、合格後は各市町村での勤務となります。使命感や責任感が求められ、正義感が人一倍強い人にお勧めの職業といえます。
コース
■国税専門官コース
カリキュラム
説明 「国家・地方上級コース」に国税専門官の対策をプラスしたコースです。国税専門官は、国税局や税務署において、適正な課税を維持し、租税収入を確保するため、税務のスペシャリストとして専門的知識を駆使し業務を行います。また、国税専門官として一定の条件で23年以上勤務すると、税理士の資格を取得することもできます。
コース
■基礎・入門コース
カリキュラム
■基礎・初級コース
カリキュラム
説明 公務員試験を受験する上で必要不可欠な、数的処理、文章理解を学びます。初級コースでは、社会科学(経済・法学)の基礎も学習します。

詳細を見る

就職試験対策

就職試験対策
コース

カリキュラム

説明 筆記試験(SPIなど)と面接試験の対策講座です。言語分野非言語分野の対策だけでなく、面接対策、エントリーシートの対策にも対応しています。

詳細を見る