入試Q&A | 入試情報 | 大阪商業大学 - Osaka University of Commerce

入試情報

入試Q&A

入試に関する疑問や役立つ情報をQ&Aでまとめています。

出願について

Q. 出願後に試験日、志望学科などを変更することは可能ですか?
A. Web出願の場合、入学検定料の支払い前であれば、出願内容の変更画面からご自身で変更が可能です。(併願制のみ)
入学志願票での出願の場合は、出願書類提出後の変更は一切認めていません。
Q. Web出願で登録を行った後、書類送付は必要ですか?
A. 必要です。インターネットでの出願登録後、入学検定料の支払いが完了したら、調査書等の必要書類を郵便局の窓口から簡易書留・速達で期限内に郵送してください。市販の角2封筒を使用してください。
Q. 調査書と写真の提出はすべての入学試験に必要ですか?
A. 必要です。2回目以降の出願であっても、出願ごとに調査書や写真などの提出書類を再度提出してください。
なお、1回の出願で複数の入学試験制度に同時出願する場合は、調査書は1通で構いません。
Q. 出願書類を持参できますか?
A. キャンパスでの受付は原則行いません。出願書類の提出は、入試要項に記載された送付方法でのみ受け付けます。

受験について

Q. 公募制入学試験A日程・B日程には選考方法が4パターンありますが、試験日当日に選考方法を決めるのですか?
A. 受験生が決めることはできません。
選考方法4パターンで点数化(総得点300点満点)し、最も上位の総得点を偏差値換算して合否判定を行います。
なお、選択科目については、全ての科目の試験問題を当日配付しますので、その中で自身の能力が発揮できる科目を選んで受験してください。ただし、選択科目ならびに科目間の得点調整は原則行いません。
Q. 試験日自由選択制とは何ですか?
A. 公募制入学試験A日程・B日程、一般入学試験前期A日程・B日程で実施しています。同じ入学試験で試験日が2日間あるので、都合のよい日程(2日間受験も可)を選んで受験できる制度です。2日間受験する場合は、同一方式での出願となります。
Q. 試験日の違いによって不利になることはありませんか?
A. 不利になることはありません。試験日ごとの問題の難易度の違いによる有利・不利をなくすために、総得点を偏差値換算して合否判定を行います。
Q. 一般入学試験前期A日程・B日程には選考方法が「3科目方式」・「2科目方式」の2種類がありますが、試験日当日に決めるのですか?
A. 出願時に登録していただきます。(2日間受験する場合は同一方式)
なお、「2科目方式」で受験を希望される場合は、出願時に受験科目パターン〈「国語」+「英語」、「国語」+「選択」、「英語」+「選択」〉も併せて登録していただきます。選択科目については、全ての科目の試験問題を当日配付しますので、その中で自身の能力が発揮できる科目を選んで受験してください。ただし、選択科目ならびに科目間の得点調整は原則行いません。
Q. 一般入学試験前期A日程・B日程には「3科目方式」と「2科目方式」の2種類がありますが、有利不利はありますか?
A. 有利不利はありませんが、以下の内容を踏まえてどちらを受験するか検討してください。
2科目方式は得意科目のみ(苦手科目が含まれない)で受けられるならば合格する可能性は上がるといえます。しかし、受験の際に1科目失敗すると挽回しにくいこともあります。また、2科目を得意とする受験生が受験するので、難易度は3科目方式より上がることもあります。これを補うのが3科目方式で、多少の失敗ならば挽回することが可能となり、3科目の合計点に加え、高得点の2科目の合計点と比較して判定されます。3科目方式は、2科目を得意科目とする受験生も受験するメリットはあるといえます。
Q. 先に受験した入学試験制度で第2志望以下の学科に合格し入学手続きを行いましたが、再度第1志望の学科を受験するため、新たに別の入学試験制度に出願することはできますか?
その場合、もう一度入学手続時納入金を納入しなければなりませんか?
A. 本学では、入学手続時納入金振替制度を導入していますので、この場合、入学手続時納入金を二重に納入する必要はありません。安心して自身の志望する学科の合格をめざし、チャレンジしてください。詳しくは、広報入試課まで連絡してください。
Q. 身体等に障がいがあります。受験時に「受験上の配慮」はありますか?
A. 身体的な理由等で受験時及び入学後の就学に特別な配慮を必要とする場合は、各入学試験制度の出願開始2週間前までに広報入試課までご連絡ください。
なお、相談の内容によっては、ご希望に添えない場合もありますので予めご了承ください。
また、出願後に、不慮の事故等による負傷や疾病により、受験時に特別な配慮を必要とされる場合も、早めに広報入試課までご連絡ください。

合否判定について

Q. 合否判定の際に基準点を設けていますか?
A. 基準点は設けていません。全ての入学試験において総合点で合否判定を行います。
Q. 複数学科志望した場合、合否判定はどのように行いますか?
A. 出願登録時の志望学科順に従って合否判定を行います。
Q. 合否はどのように発表されますか?
A. Web出願を利用する入学試験は、Web合否照会が可能ですので、各自確認してください。
Web合否照会は、合格発表日の午前10時にUCAROを利用して確認できます。
また、合格者には合格通知書と入学手続書類等を郵送します。不合格者への通知は行っていません。
電話・Eメールなどによる合否に関する問い合わせには一切応じません。
※Web出願を利用しない入学試験は、合否通知書を郵送します。Web合否照会は利用できませんので、ご注意ください。

その他

Q. 試験会場の下見はできますか?
A. キャンパス内の見学はできますが、入学試験前日より学舎内や教室への立ち入りはできません。
地方会場については、所在地や所要時間の確認にとどめてください。
Q. 感染症等に関する入学試験の対応について知りたいです。
A. 感染症等の拡大や情勢の変化等に応じて、随時本学公式Webサイトから情報を発信しますので、受験生の皆さまは必ず確認してください。