的場 啓一 | 公共学部 公共学科 | 教員紹介 | 教育研究活動 | 大学について | 大阪商業大学 - Osaka University of Commerce

公共学部 公共学科

教員紹介

公共学科 教授・共同参画研究所所長 的場 啓一 Matoba Keiichi

地方財政、地方自治、公共政策、自治体経営、少子化対策、男女共同参画

的場 啓一
生年月日 1960年
学歴

香川大学経済学部経済学科 1984年卒業
関西学院大学大学院経済学研究科博士課程後期課程 2009年単位取得退学

学位 博士(経済学)
主な職歴 大阪府八尾市役所、関西学院大学大学院経済学研究科奨励研究員、関西大学経済学部非常勤講師、大阪産業大学経済学部非常勤講師、静岡大学男女共同参画推進室特任准教授、浜松学院大学現代コミュニケーション学部地域共創学科教授、追手門学院大学地域創造学部非常勤講師
主な担当科目 ゼミナールⅠA、ゼミナールⅠB、ゼミナールⅢ、絆のネットワーク論、地域開発事情、地域コミュニティ論
専門分野 地方財政、地方自治、公共政策、自治体経営、少子化対策、男女共同参画
研究課題 共創による地域の活性化、自治体のガバナンス、ワーク・ライフ・バランスと少子化対策 など
研究実績

著書

  • 平成16年 12月 『自治体改革第8巻』、共著、ぎょうせい、第5章第2節「地方自治体予算の新たな視点」

論文

  • 平成15年 3月『予算編成における地方自治体の意思決定の実態と改革』、単著、修士論文
  • 平成18年 12月『子育て環境整備の側面からみた少子化対策のあり方 -福井市と金沢市の事例研究-』、単著、関西学院大学大学院経済学研究科研究会、関西学院経済学研究第37号
  • 平成19年 12月『保育行政のミスマッチはなぜ起きるのか?-少子化対策と三位一体改革の影響-』、単著、関西学院大学大学院経済学研究科研究会、関西学院経済学研究第38号
  • 平成20年 3月『少子化対策にかかる財政支出の数量分析-児童福祉費と合計特殊出生率の要因分析を中心に-』、単著、関西学院大学産業研究所、産研論集第35号
  • 平成20年 9月『財政規律と財政の持続可能性』、単著、大阪地方自治研究センター、おおさか自治体政策②
  • 平成22年 3月『保育行政における地方分権改革と義務付けの緩和』、単著、日本地方財政学会、日本地方財政学会研究叢書第17号
  • 平成22年 12月『子育て支援政策における児童手当のあり方について-現金給付と現物給付のバランスの中で-』、単著、日本地方財政学会、日本地方財政学会研究叢書第16号
  • 平成25年 3月『少子化と子育て支援政策の経済分析』、単著、博士論文
  • 平成29年 3月『子育て支援政策の変革と課題』、単著、浜松学院大学、浜松学院大学研究論集第13号
  • 平成30年 3月『静岡県西部における少子化対策の実態と課題』、単著、浜松学院大学、浜松学院大学地域共創センター紀要第6号

その他(学会発表)

  • 平成16年 10月『地方自治体における予算編成手法の変化-予算編成手法と行政評価の連動について-』、単独、日本財政学会(東北学院大学)
  • 平成18年 5月『自治体の少子化対策はなぜ効果が上がらないのか?』、単独、日本地方財政学会(東洋大学)
  • 平成18年 10月『少子化対策のベストプラクティスの比較分析』、単独、日本財政学会(近畿大学)
  • 平成19年 5月『少子化対策にかかる財政支出の数量分析』、単独、日本地方財政学会(松山大学)
  • 平成19年 10月『保育行政のミスマッチはなぜ起きるのか?』、単独、日本財政学会(明治大学)
  • 平成20年 5月『子育て支援政策における児童手当のあり方について』、単独、日本地方財政学会(大東文化大学)
  • 平成21年 5月『保育行政における地方分権改革と義務付けの緩和』、単独、日本地方財政学会(関西大学)
  • 平成23年 11月『育児(子育て)に関する費用負担のあり方について-社会保険方式なのか、税方式なのか-』、単独、日本地方自治学会(会津若松市生涯学習総合センター)
  • 平成27年 9月『子育て支援政策の変革と課題』、単独、韓国地方財政学会(聖潔大学(京畿道安養市))

その他(競争的資金)

  • 平成27年度 ふじのくに地域・大学コンソーシアム ゼミ学生地域貢献推進事業助成金
    (研究課題:ワーク・ライフ・バランス推進施策の調査・研究・提案)
    (研究代表者・指導教員)
  • 平成28年度 ふじのくに地域・大学コンソーシアム ゼミ学生地域貢献推進事業助成金
    (研究課題:「浜松市の強み」を発信する効果的なPRツールの構築)
    (研究代表者・指導教員)

その他(官学連携)

  • 平成26年度 静岡県からの受託研究(少子化対策ユースプロジェクト推進事業)
    (研究課題:静岡県における少子化対策推進のための施策)
  • 平成27年度 静岡市からの受託研究
    (研究課題:ライフデザイン構築ツールの制作・活用)
  • 平成28年度 静岡県からの受託研究(大学生が創る未来への羅針盤事業)
    (研究課題:“ふじのくにづくり”夢の羅針盤プロジェクト事業)
学会
  • 平成14年 8月自治体学会入会(現在に至る)
    (平成18年10月~平成23年3月まで「自治体学」編集委員、平成24年4月より査読委員、平成28年10月より研究支援部会委員)
  • 平成16年 10月日本財政学会入会(現在に至る)
    (平成25年10月 第70回大会報告討論者)
  • 平成17年 5月日本地方財政学会入会(現在に至る)
    (平成27年9月~平成28年8月まで第24回大会実行委員)
  • 平成23年 11月日本地方自治学会入会(現在に至る)
社会活動
  • 平成14年 6月自治体学会第16回大会分科会パネリスト(財政危機を乗り越えるために)
  • 平成17年 1月政策分析ネットワーク年次研究大会ワークショップパネリスト(業績予算と我が国の課題 ~予算編成手法の改革と財政部門の新たな役割~)
  • 平成18年 11月大阪府豊中市「税制研究会」委員(平成19年3月まで)
  • 平成19年 4月大阪府八尾市「農業振興地域連絡会」委員(平成21年3月まで)
  • 平成19年 11月近畿自治体学会フォーラムin丹波篠山フォーラムパネリスト(自治体財政の行方)
  • 平成19年 12月栃木県下野市職員研修講師(地方財政の動向と課題)
  • 平成20年 1月大阪府寝屋川市職員研修講師(地方財政計画と地方財政の動向)
  • 平成20年 4月大阪府八尾市自治振興委員(平成21年3月まで)
  • 平成20年 8月大阪府藤井寺市行財政運営アドバイザー(平成28年3月まで)
  • 平成20年 8月兵庫県尼崎市市議会議員研修講師(地方財政の動向と課題)
  • 平成22年 8月自治体学会第24回大会分科会パネリスト(子育て支援のパラダイム転換)
  • 平成22年 9月大阪府藤井寺市「公の施設指定管理者候補者選定委員会」委員(平成22年11月まで)
  • 平成22年 9月大阪府豊中市「改革創造会議」委員(平成25年3月まで)
  • 平成23年 7月大阪府堺市「みんなの審査会」委員(コーディネーター)
  • 平成23年 8月兵庫県西宮市「ザ・チェック西宮(西宮版事業仕分け)」委員
  • 平成24年 2月北海道富良野市職員・市民研修講師(子育て支援制度の動向 ~子ども・子育て新システムを中心に~)
  • 平成24年 4月静岡県静岡市「行財政改革推進審議会」委員(平成30年3月まで)
    (平成26年3月 行財政改革大綱起草、平成28年4月~ 会長職務代理者)
  • 平成24年 5月大阪地方自治研究センター主催市町村職員研修講師(社会保障・税一体改革への展望)
  • 平成24年 8月兵庫県西宮市「ザ・チェック西宮(西宮版事業仕分け)」委員(コーディネーター)
  • 平成24年 8月静岡県静岡市「事務事業市民評価会議」委員
  • 平成24年 12月静岡県静岡市生涯学習施設職員研修講師(現代的課題を踏まえた社会教育事業の展開)
  • 平成25年 1月大阪府中部市議会議長会議員研修講師(子育て支援施策の展望について)
  • 平成25年 1月静岡県地域女性団体連絡協議会研修講師(草の根からの地域活動活性化)
  • 平成25年 2月兵庫県西宮市職員研修講師(行政経営改革の取組みについて)
  • 平成25年 3月静岡県伊東市男女共同参画講演会講師(男女共同参画を活かす ~防災を踏まえて~)
  • 平成25年 5月静岡県地域女性団体連絡協議会講演講師(地域力を活かした地域の活性化~男女共同参画の視点から~)
  • 平成25年 7月大阪府堺市「みんなの審査会」委員(コーディネーター)
  • 平成25年 8月静岡県静岡市「事務事業市民評価会議」委員
  • 平成25年 9月自治体学会「プレ大会パネルディスカッション」コーディネーター(基礎自治体の行政サービス提供体制の在り方)
  • 平成25年 10月兵庫県西宮市「ザ・チェック フォローアップシンポジウム」パネリスト
  • 平成25年 11月兵庫県西宮市職員研修講師(組織としてみた市役所)
  • 平成26年 1月静岡県静岡市庵原生涯学習交流館研修講師(生涯学習を通した地域づくり ~活躍の場は無限~)
  • 平成26年 2月静岡県駿東郡清水町「子ども・子育て会議」委員(議長)(現在に至る)
  • 平成26年 7月大阪府堺市「みんなの審査会」委員(コーディネーター)
  • 平成27年 1月静岡県教育委員会人権教育指導者研修講師(女性の人権と男女共同参画社会)
  • 平成27年 2月静岡県駿東郡清水町「結婚、出産、子育てをプラス思考で考えるシンポジウム」パネリスト
  • 平成27年 7月静岡県駿東郡長泉町「男と女のチャレンジらいふ講座」講師(男女共同参画って ~過去・現在・未来をクロスしてながめると~)
  • 平成27年 9月大阪府藤井寺市「児童福祉審議会」委員(副会長)(現在に至る)
  • 平成27年 9月大阪府藤井寺市「公の施設指定管理者候補者選定委員会」委員(会長)(平成27年11月まで)
  • 平成27年 11月静岡県「男性リーダー養成セミナー」講師(男性の生き方・考え方 ~ワーク・ライフ・バランスの視点から~)
  • 平成28年 6月静岡県静岡市「生涯学習施設利用検討委員会」委員(副委員長)(平成29年7月まで)
  • 平成28年 8月静岡県浜松市「第24回市民アカデミー」講師(私たちが進むべき道 ~男女共同参画社会の実現~)
  • 平成29年 1月防衛省航空自衛隊啓発講演会講師(女性職員活躍とワーク・ライフ・バランスの推進について)
  • 平成29年 4月静岡県静岡市「生涯学習推進審議会」委員(現在に至る)
  • 平成29年 8月静岡県教職員組合磐周支部「第40回父母と教職員の会」基調講演講師(男女共同参画とワークライフバランス)
  • 平成29年 9月静岡県浜松市「第4期 はままつ女性カレッジ」講師(女性の政策決定過程への参画について ~両性で築く住みよい社会~)
趣味 クラシック音楽の鑑賞、温泉・神社・寺院めぐり など

関連リンク