将棋[2025年秋期 頭脳スポーツ講座] | カルチャー&頭脳スポーツ講座 | 企業・一般の方へ | 大阪商業大学 - Osaka University of Commerce

カルチャー&頭脳スポーツ講座

将棋[2025年秋期 頭脳スポーツ講座]

大商大 将棋

無料将棋体験

将棋講座

スペシャル企画

無料将棋体験

無料体験 駒の動かし方から始める超入門

将棋をまったく知らない方のための体験講座です。駒の種類・動かし方から始めたい人に、将棋の基本的なルールをていねいに説明します。将棋に興味のある方は、子どもから大人まで気軽にご参加ください。
※お申込みは新規受講者に限ります。
※小学校低学年までは、保護者の同伴が必要です。

講師

寺谷 睦

(日本将棋連盟公認将棋指導員)

講師プロフィール 公益社団法人日本将棋連盟公認将棋指導員 2006年日本将棋連盟五段免状取得(アマチュア五段) 2008年に日本将棋連盟公認将棋コーチ、2010年には日本将棋連盟公認将棋普及指導員の資格を取得。2010年7月平成22年度春期 大阪商業大学アミューズメント産業研究所 頭脳スポーツ・特別講座「将棋インストラクター養成コース」修了。2011年4月1日に公益社団法人日本将棋連盟公認将棋指導員に資格名称改称。
開講日時

10/4(土)

10:00~12:00

受講料 無料
定員 10名
申込期間 9/8(月)~10/8(水)

無料体験 プロ棋士に挑戦(将棋対局)

将棋の戦い方を身につけ、もっと強くなりたい方の体験講座です。"勝つための将棋"をプロ棋士から学んでみませんか。
※お申込みは新規受講者に限ります

講師

増田 裕司

(日本将棋連盟棋士七段)

講師プロフィール 公益社団法人日本将棋連盟棋士七段 奈良県御所市出身。14歳で奨励会に入る。「村山聖の師匠」としても知られる森信雄の弟子で、一門における筆頭格の弟子となっている。
開講日時

10/11(土)

10:00~12:00

受講料 無料
定員 10名
申込期間 9/8(月)~10/8(水)

将棋講座

入門~初級コース

初心者から級位者の方や、もう一度しっかり将棋を覚えたい方が対象です。駒の動かし方から初歩の指し方まで、受講者それぞれのレベルに応じて講義と指導対局を行います。
※有段者はレベルアップを受講してください。

講師

寺谷 睦

(日本将棋連盟公認将棋指導員)

講師プロフィール 公益社団法人日本将棋連盟公認将棋指導員 2006年日本将棋連盟五段免状取得(アマチュア五段) 2008年に日本将棋連盟公認将棋コーチ、2010年には日本将棋連盟公認将棋普及指導員の資格を取得。2010年7月平成22年度春期 大阪商業大学アミューズメント産業研究所 頭脳スポーツ・特別講座「将棋インストラクター養成コース」修了。2011年4月1日に公益社団法人日本将棋連盟公認将棋指導員に資格名称改称。
開講日時

10/18・11/1・11/15・11/29・12/6

全て土曜日、10:00~12:00

受講料 6,500円
定員 15名
申込期間 9/8(月)~10/15(水)

レベルアップコース

初段から四段を目指す級位者以上の方が対象です。受講者の目標に沿って、定跡の講義と実践に取り組みます。普段なかなか指す機会がない方、もう一段上の棋力の伸びを感じたい方は、ぜひ受講してみてください。

講師

増田 裕司

(日本将棋連盟棋士七段)

講師プロフィール 公益社団法人日本将棋連盟棋士七段 奈良県御所市出身。14歳で奨励会に入る。「村山聖の師匠」としても知られる森信雄の弟子で、一門における筆頭格の弟子となっている。
開講日時

10/16・10/23・10/30・11/6・11/13・11/20・11/27・12/4・12/11・12/18

全て木曜日、18:30~20:30

受講料 16,000円
定員 15名
申込期間 9/8(月)~10/10(金)

詰将棋を楽しんで解こう

詰将棋は玉を捕まえる部分に焦点を当て、クイズ感覚で楽しむことができます。いろいろな問題に挑戦して問題が解けた時の達成感をぜひ味わってください。
※1手詰め以上
※受講生のレベルに合わせますので、どしどしチャレンジしてください。。

講師

寺谷 睦

(日本将棋連盟公認将棋指導員)

講師プロフィール 公益社団法人日本将棋連盟公認将棋指導員 2006年日本将棋連盟五段免状取得(アマチュア五段) 2008年に日本将棋連盟公認将棋コーチ、2010年には日本将棋連盟公認将棋普及指導員の資格を取得。2010年7月平成22年度春期 大阪商業大学アミューズメント産業研究所 頭脳スポーツ・特別講座「将棋インストラクター養成コース」修了。2011年4月1日に公益社団法人日本将棋連盟公認将棋指導員に資格名称改称。
開講日時

10/23・11/6・11/20・12/4・12/18

全て木曜日、16:00~18:00

受講料

6,000円

定員 15名
申込期間 9/8(月)~10/20(月)

スペシャル企画

将棋上達のコツを伝授!

増田七段のお弟子さんである上田氏は69歳から通い始め、アマ四級から6年後の75歳でアマ三段まで腕を上げた現在79歳のアマ棋士です。いかにして短期間で上達したのか、体験談を通じて上達のコツを伝授します。また、増田七段には最近の将棋界の話題・裏話(?)を軽快な口調で語ってもらいます。さらに、貴重な将棋資料の閲覧や増田七段による将棋指導もあり、将棋の世界にどっぷり浸かる2時間です。

講師

増田 裕司

(日本将棋連盟棋士七段)

講師プロフィール 公益社団法人日本将棋連盟棋士七段 奈良県御所市出身。14歳で奨励会に入る。「村山聖の師匠」としても知られる森信雄の弟子で、一門における筆頭格の弟子となっている。
開講日時

10/4(土)

13:30~15:30

受講料

2,000円

定員 先着15名
申込期間 9/8(月)~10/1(水)

受講申込のご案内