News&Topics
商業史博物館 秋季企画展を開催します
イベント 2025/10/06
本館では、令和7(2025)年11月4日(火)から12月20日(土)の間、令和7年度秋季企画展「知られざる豪商 岩城升屋」を開催いたします。
展覧会
開館時間:午前10時~午後4時30分
令和7年度大阪商業大学商業史博物館秋季企画展「知られざる豪商 岩城升屋」
期間 :令和7(2025)年11月4日(火)~12月20日(土)
休館日 :日曜日(11月24日(月・祝)は開館)
入館料 :無料
会場 :大阪商業大学商業史博物館 企画展示室(谷岡記念館2階)
江戸時代、多くの呉服店が軒を連ねた高麗橋通は現金掛け値なしの正札商いで繁盛し、大阪随一のファッション街でした。その中でも岩城升屋は三井越後屋とともに覇を競い合う存在でした。
本展では、知られざる豪商岩城升屋について、その家業とともに家系や地域文化への貢献について顕彰したいと思います。
関連イベント
企画展開催を記念して、連続講座および史跡見学会、学芸員による展示解説を行います。
お申込み方法など《詳しくはこちらから》。(申込受付は10月14日(火)午前10時から開始します。)
連続講座《申込制》
11月7日(金)、11月21日(金)、12月5日(金)、12月19日(金)午後1時~午後2時30分
- 11月 7日(金)「江戸地域史からみた岩城升屋」滝口 正哉(立教大学文学部兼任講師)
- 11月21日(金)「大津祭と岩城升屋」和田 光生(大津市文化財保護課・大谷大学非常勤講師)
- 12月 5日(金)「岩城升屋の家系と家業経営について」池田 治司(本学商業史博物館学芸員)
- 12月19日(金)「三都商人としての岩城升屋:信州と京都の絹織物」加藤 慶一郎(本学教授・商業史博物館館長)
史跡見学会《申込制》
11月30日(日)午後2時~午後4時※申込締切11月22日(土)まで
- 11月30日(日)「高麗橋通とその周辺を歩く史跡見学会」池田 吉孝(船場博覧会実行委員長・高麗橋二丁目振興会会長)
学芸員による展示解説《申込不要》
11月20日(木)、12月11日(木)午後2時~(約30分間)
展示解説への参加をご希望の方は、当日の開始時刻までに企画展示室(谷岡記念館2階)へお越しください。※解説の内容は同じです(予定)。
→秋季企画展チラシ「知られざる豪商 岩城升屋」(PDFファイルが開きます)
大阪商業大学商業史博物館