西嶋 淳 | 経済学部 経済学科 | 教員紹介 | 教育研究活動 | 大学について | 大阪商業大学 - Osaka University of Commerce

経済学部 経済学科

教員紹介

経済学科 副学長・経済学部長・教授 西嶋 淳 Nishijima Atsushi

公共経済学、地域経済論、都市政策

西嶋 淳
生年月日 1961年
学歴
  • 立命館大学経済学部 1984年卒業
  • 同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程(前期) 1999年修了
  • 同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程(後期) 2003年修了
学位 博士(政策科学)、修士(政策科学)
主な職歴 財団法人日本不動産研究所 研究部主席研究員・システム評価部次長
主な担当科目 マクロ経済学入門、 ミクロ経済学入門、 現代経済Ⅰ、 現代経済Ⅱ、 土地利用制度、 都市開発論、(院)地域経済論、 マクロ経済分析、 地域経済特殊研究、 地域問題特論
専門分野 公共経済学、地域経済論、都市政策
研究課題 地域資源の活用のあり方についての研究
研究実績

著書

  • 『都市の継承と土地利用の課題』(単)御茶の水書房,2016年
  • 『公共政策のための政策評価手法』(分担執筆)中央経済社,2009年
  • 『知的財産権の適正評価システム』(分担執筆)住宅新報社,2008年
  • 『都市再生における効率性と公平性』(単)晃洋書房,2004年
  • 『これからの政策評価システム』(分担執筆)中央経済社,1999年

論文

  • 「歴史都市における密集市街地再生への行政関与のあり方に関する研究」(単)『地域と社会』24,2021年
  • 「ICTの展開による建物ストックの活用とまちづくりの課題」(単)『大阪商業大学論集』15-1,2019年
  • 「ものづくり都市の立地適正化に関する一考察-東大阪市域の事例研究を通して-」(単)『地域と社会』20,2017年
  • 「既存住宅への追加投資促進と固定資産税制度の課題」(単)『地域と社会』19,2016年
  • 「既存マンションの防災力向上に関する一考察-東大阪市域の事例研究を通して-」(単)『地域と社会』17,2014年
  • 「既成市街地の防災性向上と地域金融機関への期待」(単)『地域と社会』16,2013年
  • 「自然災害リスクにかかわる情報提供のあり方の研究-土砂災害防止対策についての事例研究を通して-」(単)『地域と社会』15,2012年
  • 「景観施策が固定資産税収に及ぼす影響と課題」(単)『同志社政策科学研究』10-2,2008年
  • 「ヘドニックアプローチによる環境価値の測定」(単)『資産評価政策学』10-2,2008年
  • 「違法な公有財産管理と違法性を解消するための手段」(単)『季刊不動産研究』52-3,2010年
  • 「地域金融機関の現状と課題―地域再生の視点から―」(単)『季刊不動産研究』47-4,2005年
  • 「便益帰着構成表と不動産の経済分析」(単)『季刊不動産研究』43-2,2001年
  • 「路地を活かしたまちづくりの模索」(単)『不動産調査月報』248,1998年

その他

  • 「大都市大阪の歩みと「平成」-振り返りと今後に向けて-」(単)『鑑定おおさか』53,2019年
  • 「地域資源の活用と固定資産税評価等の課題」(単)『資産評価情報』223,2018年
  • 2017年度秋季全国大会ワークショップ「ものづくり都市におけるまちづくりへの提案ー不動産学の視点ー」(共)『日本不動産学会誌』31-4,2018年
  • 「人口流入を促進するために有効な居住誘導施策の研究―需要選好を重視した立地適正化支援情報の提供―」(単)平成28年度東大阪市地域研究報告書,2017年
  • 「既存住宅にかかわる施策の動向と固定資産税」(単)『資産評価情報』210,2016年
  • パネルディスカッション「土地等に係る固定資産税負担のあり方等について」(共)『資産評価情報』210別冊,2016年
  • 「中古住宅市場の現状と今後の展開」(単)『建築と社会』Vol.96,No.1122,2015年
  • 「不動産学の不動産鑑定への貢献と課題」(単)『日本不動産学会誌』28-4,2015年
  • 「市街地課税についての一考察―都市政策との関連を中心に―」(単)『資産評価情報』196,2013年
  • 基調講演「不動産事業分野から見た中古流通市場の 現状と今後展開について」(単)住宅産業フォーラム21 平成25年度第1回フォーラム,2013年
  • 「減災まちづくりにおける経済学的思考の活用に関する研究―取り組みの実効性と持続可能性の向上を目指して―」(単)平成24年度東大阪市地域研究報告書,2013
  • シンポジウム「マンションの管理の質と資産向上を目指して」(共)『日本不動産学会誌』25-4,2012年
  • 鑑定セミナー「3.11以降の不動産市場の変化と価格形成要因」(共)『不動産鑑定』49-1,2012年
  • 「土砂災害防止対策の取り組みの円滑化に関する一考察―資産価格への影響懸念に対する方策 ―」(単)『日本不動産学会 平成23年度秋季全国大会 論文集』27,2011年
  • ワークショップ「歴史まちづくりにおける市場機構の活用」(共)『日本不動産学会誌』24-3,2010年
  • シンポジウム「多様化する住まい方にどう答えるか―住宅・金融の立場から―」(共)『季報住宅金融』12,2009年
  • 「土砂災害等リスクの資産価値への影響と資産評価上の課題」(単)第 4 回防災計画研究発表会(発表資料),2009
学会 日本不動産学会(学術委員会委員、業績賞選考委員会副委員長)、応用地域学会、日本地方財政学会、土木学会、日本財政学会、日本中小企業学会、資産評価政策学会(理事)
社会活動 国土交通省近畿地方整備局国道171号幸電線共同溝PFI事業有識者委員会委員(2023年-)、大阪府営住宅指定管理者評価委員会委員長(2022年-)、京都市路地再生プラットフォームメンバー(2018年-)、東大阪市都市計画審議会委員(2015年-)、一般財団法人資産評価システム研究センター土地に関する調査研究委員会委員(2014年-)・委員長(2023年-)、公益財団法人京都市景観・まちづくりセンター評議員(2012-2015年)・理事(2015年-)、大阪府営住宅指定管理者選定委員会委員長(2021-2022年)、国土交通省近畿地方整備局国道8号東沼波電線共同溝PFI事業有識者委員会委員(2019-2020年)、京都市建築審査会委員(2013-2019年)、京都市地域の活力の維持・向上を図るための地域まちづくり制度検討会議委員(2018-2019年)、大阪市水道局もと扇町庁舎用地及びもと扇町庁舎南側用地の売却に関する開発事業予定者選定会議委員(2018-2019年)、国土交通省近畿地方整備局大阪第6地方合同庁舎(仮称)整備等事業有識者委員会委員(2016-2018年)、大阪市水道局扇町活用方針検討会議委員(2016-2017年)、京都のまちの活力を高める公共交通検討会議委員(2014-2016年)、京都市次期京都市建築物耐震改修促進計画〈仮称〉策定検討会委員(2015-2016年)、神戸市の建築物耐震改修促進に関する有識者会議委員(2015-2016年)、大阪市水道局用地資産の有効活用に係る有識者会議委員(2013-2016年)、神戸市空き家ストックを活用した中古住宅市場活性化プロジェクトチームメンバー(2014-2015年)、京都市駅周辺等にふさわしい都市機能検討委員会委員(2013-2015年)、京都市景観政策検証システム研究会委員(2008-2011年)、国土交通省平成15年・16年不動産鑑定士試験第3次試験試験委員(2003-2005年)
趣味 料理、釣り、スキー

関連リンク