2024年度 | 地域連携の取り組み | 大阪商業大学 総合交流センター

地域連携の取り組み

2024年度

2024年度 地域連携の活動紹介

春のバレーボールフェスティバル

「第20回大阪商業大学 春のバレーボールフェスティバル」を開催しました!

2025年2月23日(日)本学総合体育館アリーナにて、「春のバレーボールフェスティバル」を開催しました。この大会は、地域に愛される開かれた大学づくりの一環として、大阪府ママさんバレーボール連盟、東大阪市バレーボール協会の協力を得て開催しています。
今大会は、本学教授植田辰哉(元全日本バレーボール監督)のもとでの選手宣誓から始まり、終始ママさんたちのはつらつとしたプレーによる熱い戦いとなりました。
また、本学のバレーボール部学生が大会の設営や大会の記録など、大会運営を補助しました。参加してくれた学生たちは、大会のスムーズな進行のため、裏方として活躍してくれました。
ママさんたちのプレーから刺激を受けるとともに、今回の裏方での経験を今後の活動に生かしてくれるものと期待しています。
なお、大会結果は以下の通りです。

Aブロック

優勝
Aブロック優勝「渚クラブ」.png
渚クラブ
準優勝
Aブロック準優勝「上小クラブ」.png
上小クラブ

Bブロック

優勝
Bブロック優勝「たんぽぽ」.png
たんぽぽ
準優勝
Bブロック準優勝「ファイターズ」.png
ファイターズ

Cブロック

優勝
Cブロック優勝「VARU」.png
VARU
準優勝
Cブロック準優勝「Mars」.png
Mars

フェスティバルの様子

開会式_2024.png
バレー部_2024.png
開会式_植田先生_2024 (2).png
開会式_整列_2024.png
開会式_選手宣誓_2024.png
試合_サーブ_2024.png
試合_スパイク_02_2024.png
試合_トス_2024.png
試合_ナイスファイト_2024.png
試合_ネット際_01_2024.png
試合_ハイタッチ_2024.jpg
試合_円陣_2024.jpg
表彰式の様子_2024.jpg
表彰状授与_2024.jpg

なお、前日の22日(土)には本大会参加チームを対象とした「大商大春のバレーボール教室」を開催しました。本学OB・教授の植田辰哉氏が講師を務め、補助としてバレーボール部員が協力してくれました。

教室の様子

教室_00_2024.jpg
教室_01_2024.jpg
教室_02_2024.jpg
教室_03_2024.jpg
教室_04_2024.jpg
教室_05_2024.jpg
教室_07_2024.jpg
教室_08_2024.jpg

お忙しい中、バレーボール教室の講師を務めていただきました植田教授、運営に協力してくれた大商大バレーボール部員の皆さん、ありがとうございました。

第17回 大商大サッカーフェスティバル

★DSC_1223.JPG

2025年1月12日(日)・13日(月・祝)

■ ポスター
第17回谷岡杯サッカーフェス_ポスター

イベントの詳細

日程2025年1月12日(日)・13日(月・祝)
場所大阪商業大学 第一グラウンド・高校グラウンド
表彰優勝・2位・3位
個人賞
主催大阪商業大学 総合交流センター
協力東大阪市中学校体育連盟
株式会社ミカサ
大阪商業大学サッカー部
大阪商業大学高等学校サッカー部
後援東大阪市教育委員会
公益財団法人大阪府スポーツ協会

「第17回 大商大サッカーフェスティバル」を開催しました!

 2025年1月12日(日)・13日(月・祝)、本学第一グラウンド・高校グラウンドにて「大商大サッカーフェスティバル~第17回谷岡杯争奪・東大阪市中学校サッカー大会~」を開催しました。今大会は、東大阪市の中学校全12チームが参加しました。天候にも恵まれ、選手の皆さんは元気よくフィールドを駆けめぐり、春の訪れを感じさせる2日間となりました。
今大会は、近畿大学附属中学校が優勝を飾りました。
大会の準備・運営には本学サッカー部員が当たり、またグラウンドの整備や準備には大阪商業大学高等学校サッカー部の皆さんが協力してくれました。なお、大会結果は以下の通りです。

優勝
★DSC_1788_目(1785)修正ver.jpg
近畿大学附属中学校
準優勝
★DSC_1796.JPG
盾津中学校
3位
★DSC_1799.JPG
くすは縄手南校
得点王
★DSC_1805.JPG
【得点王】
髙井悠斗 (孔舎衙・盾津東・縄手)
田村遥琉 (近大附属A)
国本吏句 (近大附属A)
通算:6得点
アシスト王
★DSC_1807.JPG
【アシスト王】
西本朋生 (近大附属A)
通算:3アシスト
優秀選手賞(ベストイレブン)
★DSC_1802.JPG

高松斗真(新喜多・布施・若江)
岩佐篤志(新喜多・布施・若江)
徳田櫂(近大附属A)
徳田陸(近大附属A)
福岩駿(近大附属A)
赤井春太(縄手南) 
西野結翔(盾津)
西澤黎晃(盾津)
浅井心之介(近大附属A)
田村遙琉(近大附属A)
髙井悠斗(孔舎衙・盾津東・縄手)

フェスティバルの様子

★大会様子.png

全体写真

★DSC_1767.JPG
出場校
(全て東大阪市)
英田中学校、池島学園、意岐部中学校、くすは縄手南校、楠根中学校、高井田中学校、盾津中学校、縄手北中学校、近畿大学附属中学校A・B、 孔舎衙・盾津東・縄手合同チーム、布施・若江・新喜多合同チーム

今大会を無事に終えることができましたのは、皆様のご協力のおかげです。本当にありがとうございました。
今後ますますの東大阪サッカー界の発展を祈念しております。

大商大チャレンジキッズ2024

hp_3_DSC06927.jpg

2024年12月14日(土)

■ ポスター
【2024チャレンジキッズ】

イベントの詳細

日時 2024年12月14日(土)
午前の部   9:30~12:30(受付 9:00~)
午後の部 13:30~16:30(受付 13:00~)
場所 大阪商業大学 総合体育館アリーナ
参加人数 120名程度(午前午後 各60名程度)
内容
実施種目
(午前)野球、バレーボール、ボクシング、柔道
(午後)バスケットボール、ソフトテニス、サッカー、日本拳法
・参加者(10名程度のグループ)が各種目をローテーションで30分程度体験・本学クラブ学生や指導者による実施種目の紹介とデモンストレーション
主催 大阪商業大学 総合交流センター
協力 一般社団法人全日本子どもスポーツ連盟、 HОS株式会社
後援

東大阪市
東大阪市教育委員会
公益社団法人大阪府スポーツ協会

協賛

大塚製薬株式会社

「大商大チャレンジキッズ2024」を開催しました!

2024年1214()「大商大チャレンジキッズ2024」を開催しました。東大阪市および近隣地域の小学生2年生から4年生87名が参加してくれました。

午前の部では、野球、バレーボール、ボクシング、柔道、午後の部ではバスケットボール、ソフトテニス、サッカー、日本拳法の各種目を実施し、各種目30分程度体験していただきました。

参加してくれた小学生のみなさんは、寒さにも負けず、どの種目も元気いっぱいの姿で取り組んでくれていました。指導者となった本学クラブ学生たちは、子どもたちの目線に立ち丁寧に分かりやすく積極的にコミュニケーションをとって指導していました。このイベントはクラブ学生にとっても貴重な体験となり、今後の活動や学生生活に活かしてくれるものと期待しています。

また、ご参加いただいた保護者の皆様からは、「学生の方達が優しく教えてくださり、スポーツを始めるきっかけになるかと思います。」「5年6年になってもやりたい。」「子供達がすごく楽しんでいました。」「子どもたちの楽しめるイベントありがとうございました。大人の私が見ててやりたくなりました。」などの貴重なご意見を多数いただきました。

チャレンジキッズ2024の様子

10.png 3.png 6.png

4.png 5.png 2.png

8.png 7.png

第12回 大商大バスケットボール・サマーフェスティバル

DSC_8294.JPG

2024年8月8日(木)・9日(金)・10日(土)

■ ポスター
【第12回 大商大バスケットボール・サマーフェスティバル】

イベントの詳細

日程2024年8月8日(木)・9日(金)・10日(土)
場所大阪商業大学 総合体育館アリーナ
主催大阪商業大学 総合交流センター
運営大阪商業大学バスケットボール部
協賛株式会社アリウープ
スポルディング・ジャパン株式会社
株式会社イイアシスト
大塚製薬株式会社
後援東大阪市教育委員会
公益財団法人大阪府スポーツ協会

「第12回 大商大バスケットボール・サマーフェスティバル2024」を開催しました!

 2024年8月8日(木)から8月10日(土)にかけて、本学総合体育館地下2階アリーナにて「第12回 大商大バスケットボール・サマーフェスティバル2024」を開催しました。
8月8日(木)には、東大阪市を中心としたミニバスケットボールチームなどに所属している小学生が参加し、9日(金)・10日(土)には日本と韓国の中学生が参加しました。3日間ともとても暑い中での開催でしたが、みんな元気よく試合を楽しんでいました。
大会の運営補助に本学のバスケットボール部員が当たり、イベントの進行の他、受付やコート設営等の裏方の役割まで全部員が積極的に取り組みました。子供たちの熱中症対策も万全に整え、どんな状況でも対応できる体制づくりで参加者が安全に楽しめるように運営を行いました。
今回は韓国の中学生を招聘し、国際的な繋がりを持つことで、運営に携わったバスケットボール部員にとっても良い経験の場となりました。この3日間の経験を今後の学生生活や競技に生かしてくれるものと期待しています。
全体として、大きなトラブルもなく、参加者は安全にイベントを楽しむことができ、なによりも参加された方々の楽しそうな歓声と笑顔が印象的な1日となりました。

フェスティバルの様子

DSC_7715.JPG
DSC_7754.JPG
DSC05248.JPG
DSC05759.JPG
DSC_8514.JPG
P1340296.JPG

スポーツ教室

第28弾「商大生と60分間スポーツ!」

60歳以下の成人の方を対象に、ソフトバレー・バドミントン・卓球・バレーボールなど様々な種目を行います。
授業を履修している学生が活動の補助をしながら一緒に参加します。

第28弾60分間スポーツ.png

①バレーボール編
②バドミントン編
③卓球編
④ソフトバレーボール編

第28弾「商大生と楽しくレクスポ!」

60歳以上80歳以下の方を対象に、軽い運動を伴うさまざまなレクリエーションスポーツを行います。
授業を履修している学生が一緒に活動を行います。
受講者や学生が相互に交流を深めながら、スポーツを楽しむことができます。

第28弾レクスポ.png

①ディスコン
②フライングディスク
③クップ
④ニチレクボール

地域連携の取り組みに関するお問い合わせ

総合交流センター(総合交流支援課)
TEL06-6785-6286
FAX06-6785-6133
大阪商業大学 総合交流センター

〒577-8505 
大阪府東大阪市御厨栄町4-1-10

TEL 06-6785-6286
e-Mail react@oucow.daishodai.ac.jp