授業の事例紹介
全国高等学校ビジネスアイディア甲子園セミナー
Pick Up Lesson Vol.102
「全国高等学校ビジネスアイディア甲子園」セミナー
講師:大阪商業大学総合経営学部経営学科准教授 起業教育委員会委員 法雲 俊栄
令和4年6月16日(木)に、島根県立隠岐高等学校3年生の生徒21名を対象に、全国高等学校ビジネスアイディア甲子園(以下:ビジネスアイディア甲子園)の「出張講義:ビジネスアイディア甲子園セミナー」を開催しました。※Zoomを使用した遠隔講義を実施。
講義の内容は、ビジネスアイディア甲子園の取り組みの目的、概要、審査基準等を説明したのち、実際に過去のビジネスアイディア甲子園でグランプリを受賞したアイディアのポイントの解説などを行い、アイディアの出し方を考えるきっかけとして、自分たちの生活において普段不便を感じていることや、その不便を解消するにはどのような商品があればよいのかについて考えてもらいました。続いて、企画書の書き方やテクニックを説明し、良い企画書について考えるワークシートに取り組んでもらいしました。
続いてワークシートを使い、身近なところからアイディアを考えるグループワークを行いました。皆さん積極的に参加していただきありがとうございました!
島根県立隠岐高等学校のみなさんには、今回の講義が応募のヒントになればと思っています。たくさんの新しいアイディアを応募いただけることを楽しみにしています。