研究実績 |
著書
- 西川一二(2021). 4章「好奇心-新たな知識や経験を探究する原動力-」 小塩真司(編) 非認知能力:概念・測定と教育の可能性 (pp.63-81) 北大路書房
- Nishikawa, K., & Amemiya(2018). Explore the structure and roles of curiosity in education and well-being. In G. Gordon (Ed.), New science of Curiosity (pp.225-242). New York: Nova Science Publishers.
- 西川一二(2021). 「測定モデルと信頼性」「項目分析」「天井効果と床効果」西岡 加名恵・石井英真(編) 教育評価 重要用語辞典 (pp.235, 237, 241) 明治図書
- 今井むつむ・楠見 孝・杉村伸一郎・中石ゆうこ・永田良太・西川一二・渡部倫子(2022). 算数文章題が解けない子どもたち─ことば・思考の力と学力不振 ─ 岩波書店
論文
- Kusumi, T., Miura, A., Ogura, K., & Nishikawa, K.(2023). Attitudes toward possible food radiation contamination following the Fukushima nuclear accident: A nine-year, ten-wave panel survey. Journal of Risk Research. 26(5), 502-523
- Nishikawa, K., & Amemiya, T. (2023). Effect of Two Types of Epistemic Curiosity on Aesthetic Experience. International Journal of Affective Engineering, 22(1), 87-92.
- 西川一二・雨宮俊彦・楠見 孝(2022). 対人的好奇心尺度の開発―人の感情・秘密・属性に関する好奇心探索― 心理学研究, 93(5), 436-446.
- Nishikawa, K., Kusumi, T., Shirakawa, T. (2022). The effect of two aspects of grit on developmental change in high school students' academic performance: Findings from a five-wave longitudinal study over the course of three years. Personality and Individual Differences
,191, 111557.
-
Kusumi, T., Nishikawa, K., Nomura, N., Webster, J. D. (2022). Validation of the Japanese Version of the Modified Balanced Time Perspective Scale: Factor Structure, Reliability, and Validity Results. Japanese Psychological Research, doi: 10.1111/jpr.12394.
- 清水和秋・三保紀裕・西川一二(2021). 特性・状態の因子の平均を推定する区分モデル―複数観測の縦断データの方法論と応用から― 関西大学社会学部紀要, 53(1), 69-140.
- 楠見 孝・西川一二・斉藤貴浩・栗山直子 (2020). プログラミング教育の授業実践に対する小中学校教員の期待と意欲, 日本教育工学会論文誌, 44(2), 265-275.
- 西川一二・角野隆則・岩井紀子(2017), JGSS-2017調査票の設計―EASS 2016 家族モジュールと新規項目(同性の結婚・Gritスケール)― 大阪商業大学JGSS研究センター(編)日本版総合的社会調査共同研究拠点 研究論文集, 7, 41-54.
- Nishikawa, K., & Amemiya, T. (2017). Effects of trait curiosities on the appraisals of picture stimuli: diversive curiosity and specific curiosity. International Journal of Affective Engineering, 16(1), 21-25.
- 西川一二・奥上紫緒里・雨宮俊彦 (2015). 日本語版Short Grit(Grit-S)尺度の作成 パーソナリティ研究, 24, 167-169.
- 西川一二・雨宮俊彦 (2015). 知的好奇心尺度の作成―拡散的好奇心と特殊的好奇心― 教育心理学研究, 63, 412-425.
- 西川一二・吉津潤・雨宮俊彦・高山直子(2015). 好奇心の個人差と精神的健康および心理的well-beingとの関連 日本健康医学会雑誌, 24(1), 40-48.
他13報
その他-取材を受けた記事
- 「根気強い高校生は模試が高得点水準 グリットの影響を解析」『教育新聞(電子版)』、2022年3月
- 「知的好奇心が学力を伸ばす」『四谷大塚 Dream Navi 』2019年11月
|