学歴 |
神戸大学大学院 経営学研究科 博士後期課程修了 |
学位 |
博士(商学) |
主な職歴 |
園田学園女子大学、ピーシーアシスト株式会社(東証プライム上場 テクノプロ・ホールディングス株式会社グループ) 代表取締役(最終)、株式会社野村総合研究所 |
専門分野 |
マーケティング論、サービス・マーケティング論 |
研究実績 |
論文
- 「テクノロジーベースのサービス研究の研究動向と課題」(単著、園田学園女子大学論文集 59 100-115 2025年)
- 「オンラインサービスにおける顧客の能動的な学習行動と効力感が顧客の知覚サービス品質に与える影響」(単著、サービソロジー論文誌 8(2) 12-22 2024年)
- 「オンライン学習における自己調整学習が サービス品質に与える影響」(神戸大学大学院経営学研究科 博士論文 2024年)
- 「顧客の参加と顧客市民行動の研究動向と課題」(単著、六甲台論集 70(1) 1-15 2023年)
- 「対面およびオンラインの学習環境の違いと学生の自己調整学習が知覚サービス品質に与える影響」(BMAジャーナル 23(1) 20-35 2023年)
- 「オンライン上の協働学習における共調整学習と集合効力感が学生の知覚サービス品質に与える影響」(BMAジャーナル 23(1) 48-62 2023年)
その他
- 「オンラインサービスにおける顧客の能動的な行動が顧客のサービス評価に与える影響」(単著、日本商業学会第73回全国研究大会報告論集 2023年)
- 「オンライン環境における自己調整学習が学生の知覚サービス品質に与える影響」(単著、サービス学会第11回国内大会講演論文集 466-473 2023年)
|
学会 |
日本商業学会、日本消費者行動研究学会、サービス学会、日本マーケティング学会 |
受賞 |
2023年6月学生奨励賞(サービス学会第11回国内大会)「オンライン環境における自己調整学習が学生の知覚サービス品質に与える影響」サービス学会 |