生年月日 |
1955年 |
学歴 |
- 早稲田大学理工学部 1977年卒業
- 早稲田大学大学院理工学研究科修士課程 1979年修了
|
学位 |
博士(経済学) |
主な職歴 |
東京都商工指導所 |
主な担当科目 |
流通組織論、流通政策論、サービス産業論、OBPビジネス企画論、サービス経営論(院) |
専門分野 |
流通論、サービス産業論 |
研究課題 |
小売業の構造変動に関する研究、サービス産業のマーケティングに関する研究 |
研究実績 |
著書
- 『流通政策と小売業の発展』中央経済社,2013年
- 『日本の小売業と流通政策』中央経済社,2005年
- 『小売業の戦略診断』中央経済社,1995年
- 『サービス業のマーケティング戦略』(共)中央経済社,2015年
- 『サービス産業の構造とマーケティング』(共)中央経済社,2006年
- 『IT革命時代のサービス・マーケティング』(共)ぎょうせい,2002年
- 『サービス・マーケティング戦略の新展開』(共)ぎょうせい,1992年
- 『商店街のマーケティング戦略』(共)中央経済社,1991年
論文
- 「統計からみた食品スーパーの成長と専門業種店の動向」『日本経営診断学会論集』2
- 「大型店出店規制と専門店チェーンの成長」『日本経営診断学会論集』4
- 「サービス生産性向上に関する一考察」『日本経営診断学会論集』7
- 「使用権提供サービスの特性と戦略課題」『日本経営診断学会論集』8
- 「中心市街地活性化と大型店立地の都市計画的規制」『日本経営診断学会論集』9
- 「大型店の郊外立地と小規模小売店の存立」『日本消費経済学会年報』22
- 「大型店出店規制の変遷と小売業態の発展」『日本消費経済学会年報』23
- 「酒類小売規制の緩和による酒類小売市場の変化」『日本消費経済学会年報』31
- 「高島屋均一価格店―チェーンストアへの歩み―」『消費経済研究』4
- 「高島屋均一価格店ー戦後、なぜ均一価格業態は継承されなかったのかー」『消費経済研究』5
- 「消費者満足を考慮した商業地整備に関する研究」『日本経営工学会誌』39-1
その他
- 「小売集積の経済に関する研究」『大阪商業大学論集』135
- 「イギリスにおけるタウンセンターマネジメントと小売開発規制」『大阪商業大学論集』151・152
- 「食品小売構造の日英比較」『大阪商業大学論集』153
- 「コンビニエンスストアの成長による食品小売市場の変化」『大阪商業大学論集』155
- 「地域商業振興政策の変遷と政策の効果」『大阪商業大学論集』161
- 「地域商業振興政策変遷の歴史-社会的有効性とまちづくりを中心に-」『大阪商業大学論集』163
|
学会 |
日本消費経済学会、日本商業施設学会、日本経営診断学会、日本商業学会、日本流通学会、日本経営工学会 |
受賞 |
- 日本経営診断学会 学会賞(優秀賞),2006年,2013年
- 日本経営診断学会 学会賞(研究奨励賞),2005年
- (財)商工総合研究所 中小企業研究奨励賞(経営部門本賞),2007年
- (財)商工総合研究所 中小企業研究奨励賞(経営部門準賞),2006年
- 日本商業施設学会 学会賞(優秀著作賞),2006年,2013年
- 日本商業施設学会 学会賞(優秀論文賞),2004年
- 中小企業庁長官賞(全国中小企業診断研究会),1985年
- 中小企業庁長官賞(優良中小企業診断士),1996年
|
社会活動 |
日本消費経済学会理事・関西部会長、日本商業施設学会会長・関西部会長 |