就業力教育就業力を磨く場の提供
高校時代
開始から10年を迎えた「全国高等学校ビジネスアイディア甲子園」をはじめ、高校生にビジネスを学ぶ楽しさを伝える活動を行っています。これからも連携を強化し、本学が培ってきた様々なノウハウを高校の教育現場に還元していきます。
- 全国高等学校ビジネスアイディア甲子園
- 自立した人材の育成を目的として全国の高校生を対象に、新しい商品やサービスのアイディアを募集するコンテストを毎年開催。高校生の自立心やチャレンジ精神、問題発見能力、創造力、コミュニケーション能力などを育てる役割を果たしています。第10回目となる2011年は、過去最多6604件(応募校数158校)もの応募がありました。
- 起業教育研究会
- 高校の先生方と大商大との協同研究組織。高校の起業教育のための「ワークブック」、「起業教育研究会Webサイト」、「高校生起業教育ミーティング」の運営など、起業教育家精神・能力を持った高校生をともに育む試みです。
- 出張講義
- 本学教員が各地の高校に出張してマーケティングや商品開発、ビジネスプランの作成・実行などについて授業を行います。「商品開発」「ビジネス経済」などが盛り込まれる新学習指導要領への対応という、今後想定されるニーズにも応えていきます。
大学時代
学生の潜在能力は無限。大切なのは、きっかけの提供です。そのため、様々な角度から一人ひとりのモチベーションを刺激し、能力を引き出すための取り組みを実施。「新しい自分」に変化できる多くのチャンスを用意しています。
- 大商大ビジネス・アイディアコンテスト
- 新ビジネスや新商品、新サービスのアイディアを競うコンテスト。社会で必要とされる企画力、プレゼンテーション能力を養います。
- フィールドワークゼミナール
- 企業やNPOなどと連携し、現場が抱える問題を発見し解決策を考えて実行することで問題解決能力を養います。
- 大阪商業大学ビジネス・パイオニア(OBP)コース
- 意欲的な学生を選抜。シンポジウムや合同研究会など学生同士が競い合う環境を提供し、次代のリーダーを育てます。
- 大商大公開講座
- 就業力支援・起業教育の一環として、学生の気づきを促す数々のイベントを開催しています。
- 大商大アントレラボ
- OA機器などの設備を完備した空間を提供する起業家支援施設。創業準備段階の方や起業間もない方のビジネスを支援します。
社会人
社会貢献も本学の大切な使命です。在学生や卒業生だけではなく、起業を目指す一般の方を支援したり、産官学の交流拠点を設けるなど、これまでに蓄えた研究成果を社会の活性化につなげる仕組みを提供しています。