起業教育研究会報告書
「起業教育」(1) ─ 次世代への総合教育 ─
1.「起業教育の意義と可能性」
大阪商業大学 学長 谷岡一郎
2.「起業教育と実践」
大阪商業大学 総合経営学部 商学科 准教授
起業教育委員会 委員長 酒井理
3.研究会報告【開催日:平成20年8月10日(日)】
(1)特別講演 「羅生門化する日本」
皇學館中学校・高等学校 校長 大島謙
(2)分科会
① 第1分科会
「高校生のための起業教育ワークブックの活用ワークショップ」
大阪商業大学 総合経営学部 経営学科 准教授 坂手啓介
② 第2分科会
「社会問題理解のためのワークショップ」
大阪商業大学 経済学部 経済学科 専任講師 柴田孝
4.起業教育に関する実践報告
① 実践報告1
「高校生が開発した弁当がコンビニエンスストアで販売」
大阪市立鶴見商業高等学校 商業科 石丸和成
② 実践報告2
「天使のはね」ランドセルトータルデザインプロジェクト
兵庫県立姫路商業高等学校 情報科学科長 野田和久
5.書評
「富の未来」(上・下)
兵庫県立小野高等学校 教頭 南谷雄司
「発想法」
京都府立京都すばる高等学校 商業科 貴島良介
「活用力」を育てる授業の考え方と実践
大阪府教育センター 岡本利昭
「あなたには夢がある 小さなアトリエから始まったスラム街の奇跡」
田園調布雙葉中学高等学校 情報科 小林潤一郎
「会社を替えても、あなたは変わらない」
「凡人として生きるということ」
「社会を変える」を仕事にする 社会起業家という生き方
「裸でも生きる 25歳女性起業家の号泣戦記」