「起業教育」(14) | 起業教育研究会報告書 | 授業の充実と学びの実践 | 大阪商業大学 総合交流センター

起業教育研究会報告書

「起業教育」(14)

1.起業家の共通点

大阪商業大学 学長 谷岡 一郎
(PDF:1127KB)

2.ますます注目される「社会的企業」

大阪商業大学 副学長・総合交流センター長 孫 飛舟
(PDF:1403KB)

3.第26回起業教育研究会

①特別講演
「『観光』から『関係』へ ポストコロナの地域のカタチ!」
株式会社インプリージョン代表取締役 オダギリ サトシ
(PDF:2330KB)

②第1分科会
新規導入 起業教育ワークショップ
全国高等学校ビジネスアイディア甲子園の活用
大阪商業大学 経済学部 准教授 起業教育委員会 委員長 柴田 孝
(PDF:1831KB)

③第2分科会
グラフィック・レコーディングワークショップ
「"紙とペンで、話し合いをよりよく"入門編」
特定非営利活動法人山科醍醐こどものひろば 子どもの生活支援担当/ファシリテーショングラフィッカー 三宅 正太
(PDF:2106KB)

4.起業教育に関する実践報告

高校における実践報告

①「京都すばる高校みんなごと化プロジェクト3年間の軌跡~ビジネスを学ぶ生徒達による地域での真剣勝負~」
京都府立京都すばる高等学校 商業科教諭 北川 博士
地域協働学習実施支援員 三木 俊和
(PDF:2875KB)

②「『主体的・対話的で深い学び』の実践における、指導と評価の一体化に向けた研究」
宮崎県立都城商業高等学校 教諭 黒木 庄吾
(PDF:1613KB)

5.大阪商業大学における起業教育 取組紹介

①第21回 全国高等学校ビジネスアイディア甲子園
(PDF:3346KB)

  • 取組概要
  • 受賞作品
  • 第1回~第20回入賞作品一覧

②大商大ビジネスアイディア・コンテスト
(PDF:4400KB)

  • 取組概要
  • 受賞アイディア紹介
  • コンテスト経過
  • 課題提供企業・課題紹介
  • 第1回~第20回受賞作品一覧

6.書評

「ウェルビーイング」
(PDF:1667KB)

「お探し物は図書室まで」
(PDF:1212KB)

「バナナの魅力を100文字で伝えてください」
(PDF:1237KB)

「誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方」
(PDF:1210KB)

「超ファシリテーション力」
(PDF:1350KB)

7.起業教育に関するお知らせ

  • 起業教育研究会のご案内
    ・第27回起業教育研究会
  • 起業教育に関する高大連携
    ・出張講義(令和元 ~令和4年度)
  • イベント開催のご案内
    ・第22回全国高等学校ビジネスアイディア甲子園
    ・第21回大商大ビジネス・アイディアコンテスト
  • お問い合わせ

(PDF:2148KB)

大阪商業大学 総合交流センター

〒577-8505 
大阪府東大阪市御厨栄町4-1-10

TEL 06-6785-6286
e-Mail react@oucow.daishodai.ac.jp