起業教育研究会報告書
「起業教育」(4)
1.起業教育研究会報告書「起業教育」の発行について
大阪商業大学 学長 谷岡一郎
(PDF:328KB)
2.大阪商業大学における起業教育の取組み
大阪商業大学 副学長・リエゾンセンター長 南方建明
(PDF:324KB)
3.第15回起業教育研究会報告<開催日 平成23年8月7日(日)>
―新学習指導要領「創造的な能力と実践的な態度を育てるには」―
①特別講演 高校生のアイデアを活かした「商品開発」と「販売促進」
~携帯メールのぞき見防止フィルターで爆発的ヒットの舞台裏は~
株式会社サンクレスト 代表取締役社長 植田 実
(PDF:2,155KB)
②第1分科会
起業教育新規導入ワークショップ
「高校生のための起業教育ワークブック」活用ワークショップ
大阪商業大学 総合経営学部経営学科教授
起業教育委員会 副委員長 粂野博行
(PDF:1,474KB)
③第2分科会
起業教育ワークショップ
SWOT分析による新商品開発とマーケティングマネジメント
前栃木県立高根沢高等学校 教諭 添田 修
(PDF:5,022KB)
4.起業教育に関する実践報告
①目指せスペシャリスト (平成21~23年度)
札幌東商業版「北海道プロデュース構想」
~ネットワークを生かした地域活性化へのアプローチ~
北海道札幌東商業高等学校 副校長 大庭 隆
(PDF:1,567KB)
②目指せスペシャリスト (平成21~23年度)
和紙を活かした商品開発と次世代の身延町を担う人材の育成
~西嶋和紙を中心とした伝統的地域産業の再発見と、それを現在に活かす商品開発~
山梨県立峡南高等学校 土木科教諭 北原 修
情報ビジネス科教諭 柳町 拓弥
(PDF:1,382KB)
③全国高等学校生徒商業研究発表事業
『大商マーケット』韓国でのビジネス展開
~「異なる国でもビジネスを展開できる」という体験を通じて
「グローバル化」を体得させる教育実践~
鹿児島県立鹿児島南高等学校 商業科教諭 後藤秀徳
(PDF:1,525KB)
5.大阪商業大学での起業教育取組紹介
全国高等学校ビジネスアイディア甲予園
①第10回大会概要
大阪商業大学 総合経営学部商学科准教授
起業教育委員会 委員 北室康一
(PDF:908KB)
②特別記念講演
大人向け玩具(Gadget)の企画・開発
―ヒットした商品からボツになったアイディアまで―
株式会社バンダイ プレイトイ事業部 高橋晋平
(PDF:2,355KB)
③歴代グランプリ特別座談会
(PDF:1,844KB)
④取組校インタビュー ビジネスアイディア甲子園への「声」
(PDF:576KB)
⑤第1回~10回グランプリ、準グランプリ作品ダイジェスト
(PDF:1,163KB)
⑥第1回~10回応募校一覧
(PDF:518KB)
6.書評
「日本経済の底力 ~臥龍が目覚めるとき~」
(PDF:322KB)
「東大式 世界を変えるイノベーションのつくりかた」
(PDF:320KB)
「地域ビジネス 起業の教科書 ~地域で働きたい人がはじめに読む本~」
(PDF:332KB)
「帝国陸軍 見果てぬ『防共回廊』」
(PDF:481KB)
「日本人がグローバル資本主義を生き抜くための経済学入門 もう代案はありません」
(PDF:154KB)
「この世で一番おもしろいミクロ経済学 ~だれもが合理的な人間になれるかもしれない16講~」
(PDF:310KB)
「若者と仕事 ~『学校経由の就職』を超えて~」
(PDF:522KB)
「電子書籍の衝撃 ~本はいかに崩壊し,いかに復活するか?~」
(PDF:155KB)
「アンドロイド・ジャパン ~日本企業の命運を握るプラットフォーム~」
(PDF:162KB)
「コンテナ物語 ~世界を変えたのは『箱』の発明だった~」
(PDF:157KB)
7.起業教育に関するお知らせ
-
起業教育研究会ご案内
- 第16回起業教育研究会
- 起業教育に関する高大連携
-
イベント開催ご案内
- 全国高等学校ビジネスアイディア甲子園
- 第10回大商大ビジネス・アイディアコンテスト ファイナルプレゼンテーション
- 書籍紹介 高校生のための起業教育ワークブック、大学生のためのアントレプレナーシップ入門、
- 起業教育における社会的問題解決能力の養成報告書