起業教育研究会報告書
「起業教育」(9)
1.「一回やってみる」ことの意義
大阪商業大学 学長 谷岡一郎
(PDF:954KB)
2.学習指導要領2020と「起業教育」「キャリア教育」
大阪商業大学 副学長・リエゾンセンター長 南方建明
(PDF:1,074KB)
3.第20回起業教育研究会報告
①特別講演
「下請け加工業から、自社商品開発で自立型企業へのアプローチ」
旭電機化成株式会社 専務取締役 原 守男
(PDF:2,498KB)
②分科会
新規導入 起業教育ワークショップ
「社会科学習におけるアクティブ・ラーニングを活用した起業教育-大学での講義における実践事例-」
大阪商業大学 経済学部 准教授 柴田 孝
(PDF:2,244KB)
4.起業教育に関する実践報告 アクティブ・ラーニングの活用方法
①「考える力を育てよう」コミュニケーション能力向上、高校生のアイディアを企業と連携し商品化実現へ
愛知県立豊橋工業高等学校 小久保 寿也 先生
(PDF:2,628KB)
②「プロデューサー育成を目指した実践教育」企業連携型の授業展開と国境を越えた共同商品開発
徳島県立徳島商業高等学校 鈴鹿 剛 先生
(PDF:8,292KB)
③大学におけるアクティブ・ラーニング取組事例
大阪商業大学 経済学部 准教授 柴田 孝、総合経営学部 准教授 林 幸治
(PDF:2,093KB)
5.大阪商業大学での起業教育取組紹介
①第15回全国高等学校ビジネスアイディア甲子園
(PDF:2,301KB)
- 特別記念講演
挑戦し続けるグリコの「創意工夫」
江崎グリコ株式会社 グループ広報部 部長 江崎記念館 館長 岡本 浩之 氏
江崎グリコ株式会社グループ人事部キャリアサポートグループグループ長 相川 昌也 氏
(PDF:3,093KB) - 第1回~14回入賞作品一覧
(PDF:917KB) - 特別座談会
(PDF:1,554KB)
②第14回大商大ビジネス・アイディアコンテスト
(PDF:6,649KB)
- 受賞アイディア紹介
- コンテスト経過
- 課題提供企業紹介
- 海外ビジネス研修
- 海外ビジネス研修事前学習
- 取組紹介
- 過去の受賞作品一覧
6.書評
「言葉にできるは武器になる。」「クリエイティブ思考の邪魔リスト」
「シンプルに考える」
「IDEATHON アイデアソン! アイディアを実現する最強の方法」
「ギャンブル依存との向きあい方」
7.起業教育に関するお知らせ
- 起業教育研究会のご案内
- 第21回起業教育研究会
- 起業教育に関する高大連携
- 出張講義・大阪商業大学訪問研修(平成24~28年度)
- イベント開催のご案内
- 第16回全国高等学校ビジネスアイディア甲子園
- 第15回大商大ビジネス・アイディアコンテスト
- 書籍紹介
- 大学生のためのアントレプレナーシップ入門
- お問い合わせ