資格講座 合格者の声 | 資格取得実績 | キャリア・就職支援 | 大阪商業大学 - Osaka University of Commerce

資格取得実績

資格講座 合格者の声

資格講座 合格者の声

本学では多岐にわたる資格講座を設け、学生の資格取得をサポートしています。宅地建物取引士等の難関資格において全国平均を上回る合格率をマーク。 目標を達成するための計画性や努力を惜しまず頑張る姿勢も身に付けられます。

宅地建物取引士合格

大山 省伍
総合経営学部 商学科

勉強のコツが身に付き、自信に繋がりました

就職活動に活かせる資格と考え、宅地建物取引士講座を受講しました。講座では毎回のテストで点数と順位がわかるため、自分のレベルを意識しながら勉強することができました。
想像以上の難しさに挫折しそうになりましたが、毎日少しでもテキストを読み、間違えた問題は必ず復習して次に繋げるよう努力した結果、合格することができました。
講座を受講して良かった点は、勉強のコツが身についたこと。知識の身につけ方がわかったため、他の難関資格にも挑戦したいと思うようになりました。
今後は宅地建物取引士の知識を軸に、別の資格の知識も組み合わせて、やりがいのある仕事にチャレンジしたいと思います。

西 竜次郎
総合経営学部 商学科

努力する楽しさを教えてくれた先生に感謝

資格講座を受講している間は、朝早くから夜遅くまで大学に来て勉強し、講座が終わった後も先生に質問することで、わからないことを無くすように努めました。
それでも勉強時間が足りず、少しでも時間を確保するために、1時間半の通学時間でテキストと問題集を読みこむことで、時間を有効活用していました。
途中で何度も諦めそうになりましたが、一緒に受講している友人と励まし合うことで、乗り越えられました。
結果は学内最高得点での合格。合格できたことは自信に繋がり、努力する楽しさを教えてくれた先生にはとても感謝しています。
将来的には資格の勉強で得た知識を多くの方に伝えることで、役に立てる仕事をしたいと考えています。

室屋 美沙季
総合経営学部 経営学科

自分で立てた目標を見事達成し、1年生で合格!

大学入学前から「在学中に宅地建物取引士と日商簿記1級を取得する」という目標を掲げ、1年生で宅地建物取引士の資格講座を受講しました。
講座では毎回小テストを行うため、勉強の習慣がつきました。聞いたことのない法律の専門用語も先生がたとえ話でわかりやすく説明してくれるため、理解しやすかったです。
習ったことはその日のうちに復習し、電車の中ではテキストを読み、帰ってから問題集と以前学んだ範囲の復習を繰り返すことで、知識を定着させました。
途中でモチベーションが下がることもありましたが、自分で立てた目標を達成できた時はとても嬉しかったです。
将来は金融業界の仕事に興味があるため、今後も関連する資格を取得していきたいと思っています。

日商簿記3級・2級 MOS(Word,Excel,PowerPoint)合格

新田 瑞穂
総合経営学部 経営学科

資格取得を通して勉強の楽しさを知りました

高校生の頃に全商簿記1級など4つの資格を取得し、勉強の楽しさに気付きました。
大学では1年生から資格講座にチャレンジ。1年次はまずは授業に慣れることを優先し、授業のない土曜日に開講しているMOS のWord・Excel・PowerPointを取得。
2年次には目標としていた日商簿記3級と2級にどちらも合格することができました。
資格講座の受講生はやる気のある人が多く、話を聞くことでモチベーションを高めることができました。
今後は日商簿記1級や行政書士に挑戦し、簿記の勉強を活かせる仕事に就きたいと思っています。

ファイナンシャル・プランニング技能検定3級・2級、宅地建物取引士合格

藤田 凌生
経済学部 経済学科

資格の勉強で得た専門知識は就職活動にも活かせます

就職活動に活かすことができる資格に挑戦したいと考え、2年生の時に宅地建物取引士、3年生の時にFP3級・2級の資格講座を受講しました。
どちらの授業も共通して、先生がわかりやすい覚え方を教えてくれるため、独学で学ぶよりも知識が定着しました。
問題を解く時も、「あの時先生が言っていたことだ」とすぐに思い出して回答できることが多かったです。
試験に合格するための勉強だけでなく、社会に出た時に役立つ実践的な知識も教えてもらえるため、楽しんで勉強を続けることができました。
資格を取得して最も良かったと感じる点は、知識を活かすことができるようになったこと。
資格の勉強をする前はわからなかった金融業界や不動産業界のニュースをスムーズに理解できるようになり、就職活動の業界研究にも役立っています。
今後も資格取得に更に力を入れ、証券外務員一種やFP1級にチャレンジしたいと思います。

行政書士、宅地建物取引士合格

吉松 龍伸
総合経営学部 経営学科

宅建の勉強がターニングポイント!法律を学ぶ楽しさを知りました

2年生で受講した宅地建物取引士の資格講座で、法律の勉強の楽しさに目覚めました。
生きる上で役に立つ専門知識を理解できることがおもしろく、法律に興味を持つターニングポイントに。
熱心に教えてくれた先生に応えたいという思いが勉強の活力となり、合格することができました。
宅建の勉強がきっかけで、「もっと専門的な法律の勉強がしたい」と考えるようになり、3年生で行政書士講座にチャレンジ。
口頭で説明してノートを取らない授業スタイルは頭に入りやすく、学ぶことが楽しくて、夢中で勉強しました。
資格講座のメリットは合格までのカリキュラムがしっかりしていること。
勉強のペースが掴めるので、独学よりも効率的に勉強することができました。
今後は更に法律関係の難関資格にチャレンジし、ステップアップしたいと思います。

ファイナンシャル・プランニング技能検定2級

私は将来金融機関に就職したいと考え、講座を受講しました。FPは難しい専門用語が多く使われているので大変でしたが、講師の先生が分かりやすく図解などを用いて解説してくださったので、理解することが出来ました。FPは就職にも有利ですが、私生活にも密着した資格であるため、私自身や友達のためにFPの勉強を活かしたいと思います。また、金融機関に就職した際には、お客様のためにFPの知識を最大限に活用していきたいと思います。

(経済学部 経済学科 Mさん)

宅地建物取引士

講座を受講したきっかけは、「大商大の宅地建物取引士の合格率が非常に高いから」という軽い気持ちでした。
しかし、講座が進むにつれて、宅地建物取引士の資格としての価値を先生が熱弁してくださったことに感動し、本格的に頑張ろうと決意しました。
先生は、話し上手で、講義の内容がスムーズに頭に入ってきたため、難しい勉強も少しずつ理解することができました。 将来的には金融業・不動産業などこの資格を活かせる仕事をしたり、自身や友人のために知識を活かしたりしたいと思います。

(経済学部 経済学科 Mさん)

説明会に参加し、そこで宅地建物取引士の資格を持っているとたくさんのメリットがあると聞いたことが資格講座を受講したきっかけです。
講座では、毎回小テストがあり、自分の成長を確認できるのでモチベーションを保つことができ、最後まで挫折せずにやり遂げることができます。
来年の就職活動で活かすことができる資格であるため、この講座を受けて合格したことは私の強い武器になったと思います。

(経済学部 経済学科 Kさん)

ITパスポート

ITを活用するための知識をつけたいと考え、この講座を受講しました。
今も増え続けている情報の用語・活用手段に対応できる内容となっているので、その分学習範囲も広くなり難しいと感じましたが、繰り返し勉強できる教材や練習問題を解いていくことで知識が身につき、合格することができました。
現在は多くの社会で情報を活用することが不可欠になっているので、この資格を活用していきたいと思います。

(総合経営学部経営学科 Hさん)

販売士2級

講座では、実際にアパレル関係で働いていた方が講師として来て下さったり、具体的なお話しをしてくれたためとても分かりやすく、毎回楽しんで受講することができました。
現在はアパレルでアルバイトをしているので、講座で学んだ事を活かしながらさらに知識を深めていきたいと思っています。

(総合経営学部商学科 Hさん)

ビジネス会計2級

教師になるという夢を叶えるため、役立つ資格を探している中でビジネス会計3級の講座が目に留まりました。
受講してみると講座がとてもわかりやすかったので、ワンランク上の検定も受けてみたいと思い、ビジネス会計2級も受験しようと考えました。
この講座は先生がわかりやすく教えてくれるので、簿記を学んでいない人でも内容が理解しやすいです。資格講座で学んだことを活かし、将来は教師として学生に様々なことを教えたいです。

(経済学部経済学科 Hさん)

医療事務

比較的短時間で資格が取得でき、3年次から始まる就職活動に少しでも役立つと思い、医療事務講座を受講しました。
最初は専門的な用語が多く苦戦しましたが講師の先生が丁寧に教えて下さり、小テストや問題をこなす事で検定試験に合格する事が出来ました。
医療機関への就職活動の際にはもちろん、将来の結婚育児後の再就職などにも生かしていきたいと思っています。

(総合経営学部経営学科 Nさん)

資格を活かして就職した先輩のインタビュー