内定者interview 日本通運㈱ | 内定者の声 | キャリア・就職支援 | 大阪商業大学 - Osaka University of Commerce

内定者の声

内定者interview 日本通運㈱

就職活動を乗り越え、この春社会人として旅立つ4年生に就職活動を振り返ってもらいました。

今回は、日本通運㈱に内定した経済学部 経済学科大野 倫さんです。

大野くん単体.jpg

将棋で培った「人よりやる精神」で就活にも挑んだ

選考が本格化する直前の3年生の1月~3月は、毎日大学に行くと決めていました。

もともと、オンライン授業になっていた時期やテスト期間には、毎日大学で自主勉強する習慣があったので、就活が本格化しても、集中して取り組めるように大学で対策をしていました。

頑張れたのは、教員を目指している友人の存在も大きかったです。

その友人とは、毎朝10時に大学で待ち合わせをし、夕方まで勉強や就活対策をする約束をしていました。教員採用試験対策に向けて励む友人の隣で、自分はSPI対策と企業研究。

必死で勉強する姿をそばで見ていたので、「自分もやらないと!」と良い刺激を受けていました。

これだけ取り組めば、周りの人よりも上に行けるはずと思っていました。

父が将棋教室をやっており、幼いころから自分も将棋に打ち込んできました。

その中で父から教わってきたことは「人よりやれ」ということ。

要領良くできるタイプではないので、その分人よりやろうと、どんなことでもそう考えて取り組んでいます。

大野くんたち(6号館).jpg

↑共に頑張った友人の林谷さんとの写真(左が林谷さん・右が大野さん)

本番より厳しく感じた模擬面接

成功への近道は、サポートしてくれる人に聞くことだと思っていたので、添削・模擬面接のため毎日キャリアサポート室へも通いました。

特に、模擬面接では、しっかり準備していないと答えられない質問をされることばかりで、正直本番の面接の方が楽に感じることも。

模擬面接の直前に毎回2~30分自分で模擬面接のための練習もしていました。

そんな厳しい対策を重ねたからこそ、本番では自信をもって力を発揮することができました。

社会人になってからの夢

就職してからは、まず、希望している営業企画部で新しいお客様の開拓に力を注ぎたいと考えています。

仕事だけでなく、今まで必死で続けてきた将棋と両立もしたいと思っていて、父のように、働きながらもいつか自分の教室を持つことが夢です。