内定者interview 北おおさか信用金庫 | 内定者の声 | キャリア・就職支援 | 大阪商業大学 - Osaka University of Commerce

内定者の声

内定者interview 北おおさか信用金庫

就職活動を乗り越え、この春社会人として旅立つ4年生に就職活動を振り返ってもらいました。

今回は北おおさか信用金庫に内定した総合経営学部 経営学科の加納 美咲さんです。

IMG_6327.JPG

日商簿記検定2級に向けた挑戦

商業高校だったので、簿記の勉強は高校生のときからしていました。

勉強をしていくうちに簿記のおもしろさに気づき、高校3年生で初めて日商簿記検定2級に挑戦しました。

しかし、出題範囲は拡大され、高校で習っていない範囲も対象になりました。大学に入ってからも諦めず、独学で頑張ろうと思っていましたが、全く習ったことのない範囲を独学で勉強することは厳しく、なかなか合格には届きませんでした。

自分ひとりでは、疑問点などを解決することができません。

一方で資格講座では、他の受講生のやり方を聞けますし、先生に質問ができます。

その点にすごく魅力を感じて、3年生のときに資格講座を受講しました。

就職活動と両立しながらの勉強だったので大変でしたが、わからないところは必ず先生に質問し、重点的に理解するようにしました。

そうするうちに、得意・不得意がわかるようになり、不得意な部分をカバーすることで得点UPを目指し、合格することができました。

諦めずに何度も挑戦した話をすると、驚かれることも多いです。

頑張れたのは、日商簿記検定2級取得は、今まで簿記を勉強してきたという証になると考えたからです。

「高校から勉強してきたからには必ず証をとってやる!」という強いモチベーションがあり、「どんなに難しい問題でも、わからなくても、絶対に何か解答する!」と強気に取り組んでいました。

資格を取得したから就職ができたというわけではありませんが、挑戦したという経験は自己PRとしても印象付けることができました。

就職活動では、「前向きに考えること」が重要に

簿記を勉強してきたことを活かしたいと思っていたので、最初から金融業界を目指していました。

最初はただお金を貸して助ける仕事だと思っていましたが、業界企業研究を進めていくうちに、どうして困っているのかを親身になって考えることが金融の仕事であり、お金を貸すことではなく、会社を成長させることがゴールだと感じ、さらに金融業界への志望度が高まりました。

なかでも、営業地域が決まっており、その地域に寄り添って仕事ができる点で、信用金庫に魅力を感じました。

お客様がどういうことに困っているのか、親身に考えたうえで、会社の成長のための提案をしたいと思っています。

お客様を助けるためには、自分自身が豊富な知識を持っていることが重要です。様々な知識を吸収して、お客様の力になれるように成長していきたいです。

加納さんベンチ2.JPG

金融業界を目指す方は、AIにより人員が削減されると言われていることを懸念している方も多いと思います。

しかし、信用金庫では地域のお客様と話すためには、自ら足を運ぶことが大事です。

お客様のもとへ出向き、寄り添うことは、AIにはできない仕事だと考えていたので、金融業界を志望する気持ちは揺るぎませんでした。

また、就職活動で大切だと感じたことは、落ち込みすぎないことです。

選考を受けて、ダメだったとしても、振り返りは必要ですが、必要以上に落ち込んではきりがないです。

私は1月頃からキャリアサポート室に毎日のように通って対策をし、常に全力で挑んでいたので、ダメだった場合でも、「この会社とは縁がなかったんだ」「自分のことをしっかり見てくれる会社を探そう」と前向きに考えていました。

後輩へのメッセージ

エントリーの段階で、23業界に絞ることをおすすめします。いろんな業界を見すぎると、決めきれなくなる場合があると思います。

自分に合う業界を見つけるために、「どういうことをやりたいのか?」「どういうことをするのが好きなのか?」を見つけ、「それがどういう仕事に役立つのか?」を考えることが大事です。

そうやって、業界を絞っていきましょう。

また、自分がどういう人なのか理解するために、周囲の人に自分のことを聞いてみるのも良いと思います。

私は友達や家族にも意見を求めました。すると、「まわりを見ている」「困ったときとか、的確なアドバイスをくれて助けてくれる」という意見をいただきました。

地域に根差した信用金庫であれば、様々なお客様の対応を必要とします。

そういったお客様のサポートは、周りを見ていないと気付けないことも多いはず。まさに強みを活かして働けると感じました。