資格利用入学試験 | 入試一覧 | 入試情報 | 大阪商業大学 - Osaka University of Commerce

入試一覧

資格利用入学試験

チェックポイント

  • 専願入試です。
  • 【A区分】【B区分】に該当する入学者には新入生奨学金を給付します(A区分・B区分に該当していなくても出願資格を満たしていれば出願できます)。
  • 出願は、WEB出願及び出願書類(調査書・取得資格書・自己申告書・写真1枚)の提出(郵送)が必要です。出願に関する詳細は、入学試験要項にてご確認ください。入学試験要項には、出願書類(取得資格書・自己申告書)が同封されています。

  ※入学試験要項は現在準備中です。

【A区分】
(1)調査書の「全体の学習成績の状況」が4.0以上の者。
(2)次の1または2の条件を満たしている者。
  1. 全商簿記実務検定1級(会計科目、原価計算科目のうち1科目合格も可)と他の検定試験3級以上を1種目以上合格している者。
  2. 全商情報処理検定1級(ビジネス情報部門、プログラミング部門のうち1部門合格も可)と他の検定試験3級以上を1種目以上合格している者。
※検定試験は、公益財団法人全国商業高等学校協会主催の検定試験とする。

新入生奨学金 ※入学年次のみ適用
給付金額 520,000円(学費の1/2相当額) 給付方法 入学後、4月下旬に一括給付
※入学金は半額免除 220,000円→110,000円

【B区分】
(1)調査書の「全体の学習成績の状況」が3.3以上の者。
(2) 対象資格一覧の検定分野が異なる2分野以上から資格を取得した者。
※出願時に2分野以上から資格を取得していることが条件となります。

新入生奨学金 ※入学年次のみ適用
給付金額 260,000円(学費の1/4相当額) 給付方法 入学後、4月下旬に一括給付

  • 本制度による入学者は、本学が開講している資格講座の受講料無料です。
    (年間2講座、4年間で最大8講座まで)

出願資格

調査書の「全体の学習成績の状況」が3.3以上で、以下の①と②~⑤のいずれかに該当し、かつ、本学が指定する対象資格のいずれかを取得した者。

  1. ①本学を専願とする者。
  2. ②高等学校もしくは中等教育学校を2024年3月卒業見込みの者。
  3. ③通常の課程による12年の学校教育を2024年3月修了見込みの者。
  4. ④文部科学大臣が指定した専修学校の高等課程において、修業年限3年以上の課程を2024年3月修了見込みの者。
  5. ⑤本学において、相当の年齢に達し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者。ただし、2024年3月に、これに該当する見込みの者に限る。※⑤に該当する方は、8月31日(木)までに広報入試課へご連絡ください。

対象資格一覧

※各資格・検定のCBT等は、レベルや認定方法が同様の場合、対象とします

英語検定分野

資格・検定 主催団体名等 等級・スコア
実用英語技能検定 公益財団法人 日本英語検定協会 準2級以上
TEAP ※TEAP CBTは対象外 150点以上
IELTS 3.5以上
GTEC(CBT, Advanced, Basic, Core) 株式会社 ベネッセコーポレーション 700点以上
TOEIC® L&R S&W(4技能) 一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会 600点以上
TOEIC® L&R(公開テスト、IPテストいずれも可) 440点以上
TOEIC Bridge® L&R S&W(4技能) 150点以上
TOEFL iBT® ETS Japan 合同会社 36点以上
ケンブリッジ英語検定 一般財団法人 日本ケンブリッジ英語検定機構 120点以上
英語検定 公益財団法人 全国商業高等学校協会 1級

日本語検定分野

資格・検定 主催団体名等 等級・スコア
文章読解・作成能力検定 公益財団法人 日本漢字能力検定 3級以上
Literas論理言語力検定 株式会社ベネッセコーポレーション 2級以上
日本語検定 特定非営利活動法人 日本語検定委員会 3級以上

漢字検定分野

資格・検定 主催団体名等 等級・スコア
日本漢字能力検定 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 準2級以上

情報処理検定分野

資格・検定 主催団体名等 等級・スコア
基本情報技術者 独立行政法人 情報処理推進機構 合格
ITパスポート 合格
ICTプロフィシエンシー検定 ICTプロフィシエンシー検定協会 準2級以上
情報処理技能検定(表計算) 日本情報処理検定協会 1級以上

マイクロソフトオフィススペシャリスト

(Word または Excel®)

オデッセイコミュニケーションズ 一般以上

情報処理検定

(ビジネス情報部門またはプログラミング部門)

公益財団法人 全国商業高等学校協会 2級以上

情報技術検定

公益社団法人 全国工業高等学校長協会 2級以上

パソコン利用技術検定

2級以上

数学検定分野

資格・検定 主催団体名等 等級・スコア
実用数学技能検定 公益財団法人 日本数学検定協会 2級以上

時事検定分野

資格・検定 主催団体名等 等級・スコア
ニュース時事能力検定 特定非営利活動法人 日本ニュース時事能力検定協会 3級以上

ビジネス系検定分野

資格・検定 主催団体名等 等級・スコア
リテールマーケティング(販売士)検定 日本商工会議所 3級以上
日本語ワープロ検定 日本情報処理検定協会 1級以上
秘書技能検定 公益財団法人 実務技能検定協会 2級以上
商業経済検定 公益財団法人 全国商業高等学校協会 2級以上
ビジネス文書実務検定 1級

簿記検定分野

資格・検定 主催団体名等 等級・スコア
簿記検定 日本商工会議所 2級以上
簿記実務検定(会計科目)(原価計算科目) 公益財団法人 全国商業高等学校協会 1級科目合格以上
簿記能力検定 公益社団法人 全国経理教育協会 1級以上

珠算・電卓検定分野

資格・検定 主催団体名等 等級・スコア
珠算能力検定 日本商工会議所 1級
珠算検定 公益社団法人 全国珠算教育連盟 2段以上
ビジネス計算実務検定(珠算・電卓実務検定)
※部門合格のみは対象外
公益財団法人 全国商業高等学校協会 1級
計算技術検定 公益社団法人 全国工業高等学校長協会 2級以上


出願期間/試験日/合否発表日

出願期間(消印有効)

試験日 合否発表日

2023年

9/19(火)~10/5(木)
Web出願・書類郵送

2023年

10/21(土)

2023年

11/1(水)

出願は、WEB出願及び出願書類(調査書・取得資格書・自己申告書・写真1枚)の提出(郵送)が必要です。出願に関する詳細は、入学試験要項にてご確認ください。入学試験要項には、出願書類(取得資格書・自己申告書)が同封されています。

※入学試験要項は現在準備中です。

試験会場

本学

選考方法

書類審査および面接・口頭試問による総合選考

入学検定料

35,000円

募集人員

学部 学科 募集人員
経済学部 経済学科 60名
総合経営学部 経営学科
商学科
公共学部 公共学科

入学手続期間

大阪商業大学では、入学手続方法が「一括納入方式」または「分割納入方式」より選択可能となっています。

【一括納入方式】
各入試制度の【1次】手続期間内に入学手続時納入金全額を一括で納入する方式です。
【分割納入方式】※一部適用外の入学試験制度があります。
各入試制度の【1次】手続期間内に入学金のみを納入し、【2次】手続締切日までに、入学金を除いた入学手続時納入金を納入する方式です。 ただし、【1次】手続きを行わない場合は、【2次】手続きを行う事はできません。
入学試験制度名 入学手続締切日

1次締切

2次締切
入学金・学費・その他納入金・入学手続書類 提出期間 資格利用入学試験

2023年

11/15(水)

2023年

12/13(水)

Web出願はコチラ【準備中】