閻 和平 | 地域経済政策専攻専任教員 | 教員紹介 | 大阪商業大学 大学院

地域経済政策専攻専任教員

閻 和平

04閻先生.jpg
閻 和平 教授
Yan Heping

住宅政策の視点から中国経済・社会を解析。

住宅政策とは、国や地域が住まいの整備や支援を通じて、個人の生活安定と社会インフラの充実を図る施策です。中国経済社会が大きく変容しています。その変化を住宅政策の視点から一緒に捉え直してみませんか。

プロフィール

専門分野 都市・地域経済学 住宅政策
担当科目 比較地域特殊講義 演習Ⅰ・Ⅱ
所属学会 応用地域学会、近畿都市学会、日本都市学会 他
経歴 京都大学経済学部 1986年卒業、京都大学大学院経済学研究科博士後期課程 1994年単位取得満期退学、大阪商業大学講師・助教授
学位 博士(経済学)・修士(経済学)
著作・論文
  • 「新市民包摂の視点から中国住宅保障体系再編の考」〔『インクルーシブシティ』第3号 2024年〕
  • 「「中所得国の罠」の克服とインクルーシブな成長への転換--住宅政策からの考察--」〔『激動する世界経済と中小企業の新動態』御茶の水書房 2023年〕
  • 「城中村改造と包摂型住宅政策の実現」〔『東アジア都市の社会開発』明石書店 2022年〕
  • 「デジタル産業集積と居住貧困の新局面」〔『分断都市から包摂都市へ 東アジアの福祉システム』東信堂 2020年〕
  • 「分断の中国都市社会と空間的排除」〔『東アジア都市の居住と生活』東信堂 2019年〕
指導した修士論文
  • 「高齢化時代における住環境改善の日中比較研究 ―高経年マンションエレベーター設置問題を中心に」
  • 「スマートシティ時代における高齢者 在宅介護の姿と課題について」
  • 「AIと住まい・暮らしの変革について ―健康と安全・安心の視点から」
  • 「北京市の郊外型大規模住宅団地に関する研究 ―回龍観を中心に」
  • 「中国における胡同(伝統住宅地)の保全と利用に関する一考察 ―南鑼鼓巷を中心に」
  • 「経済発展と中国農村住生活様式の変容について」 他
大阪商業大学 大学院

〒577-8505 
大阪府東大阪市御厨栄町4-1-10

TEL 06-6781-8816