大商大の学び
総合経営学部 経営学科とは
ビジネス環境の変化に対応するスキルを高め、企業を確かな成長につなげる
さまざまな環境の変化に対応して企業を適切に経営していくためには、限られた資源や情報の効果的な管理と運用が欠かせません。経営学科では、「経営」「会計」「情報」を3つの柱として学びを深め、ビジネスを成長に導くためのマネジメント力を育んでいきます。
経営学って何ですか?
- 企業価値を創造し、成長を支えていく学問です。
- 企業が提供する製品やサービスで、人々の生活が豊かになる。社会への貢献から、企業は自分たちの役割を実感できる。変化や競争の中で企業が成長し続けていくには「企業価値を高める力」が必要です。それは「経営資源(ヒト・モノ・カネ・情報)をいかに有効活用できるか」が問われるということ。本学科では、経営資源のマネジメント手法を幅広く学び、ビジネススキルや経営分析力を高めていきます。これらの実践的な知識とスキルは、企業人にも起業家にも、将来大きな強みとなるでしょう。
経営学科生の声
- 「情報」と「経営」の双方の学びを深められた。
- 高校卒業後は就職する予定でしたが、大学で知識を蓄え将来の選択肢を増やしてから社会に出ようと、経営学科に進学しました。ビジネス情報コースで興味のあった情報分野を学ぶとともに、ゼミナールでは店舗経営やマネジメントについても学修。「情報」と「経営」両分野の知識を養うことができた点は、他の人にはない自分の強みになっています。さらに、就職活動を見据えて段階的な資格取得にも注力しました。卒業後は4年間で培った経験をフルに活用し、情報社会を裏から支える仕事に勤しみたいです。
【内定先】株式会社富士通エフサス
- 4年間の学び全てが自分の進路につながった。
- 2年次から4年次まで継続して財務管理を学ぶ ゼミナールに所属。3年次には自らテーマを設定し、「財務諸表分析」について発表しました。自分の興味を探究すること、発表に対して先生やゼミの仲間から自分とは異なる視点での意見をもらえることが面白かったです。また、資格講座を利用して日商簿記検定や医科医療事務検定なども勉強しました。内定後も勉強を続けファイナンシャル・プランニング技能検定2級は2回目の挑戦で無事合格。人々の生活に寄り添う仕事に励んで、将来は財務の知識や資格を生かし、経営に携わりたいです。
【内定先】イオンリテール株式会社