大島 安奈ゼミナール | フィールドワークゼミナール | 大商大の学び | 大阪商業大学 - Osaka University of Commerce

フィールドワークゼミナール

大島 安奈ゼミナール

多様性社会の観光まちづくり―来て住んで楽しいまちを考える―
(フィールドワークゼミナールⅡ)

日本は人口減少・少子高齢化に直面しており、消費の減退による経済への影響が懸念されています。そうした中、観光による交流人口拡大がもたらす経済効果に期待が寄せられ、地方創生の柱としても注目されています。地域の観光資源の発掘や情報発信による観光客誘致、多様な人が観光を楽しめる環境整備に向けたバリアフリー調査等を通じて、観光と経済・社会との関わりを考えます。

旅行会社の方等の観光分野の専門家と連携しながら、プロジェクト学修に取り組みます。グループワークで課題に取り組み、メンバーとの議論、調査、報告資料の作成、プレゼンテーションを通じて、基礎的・汎用的能力の向上も目指します。

「大阪の魅力発掘・発信による観光客誘致」プロジェクト

前期は観光資源の発掘・発信による地域経済の活性化をテーマに、「大阪の魅力発掘・発信による観光客誘致」プロジェクトに取り組みます。地域の新たな魅力を若者目線で発掘するとともに、旅行会社への提案や情報発信する機会もつくる予定です。

「バリアフリー調査・情報発信」プロジェクト

後期は誰もが観光を楽しめる環境整備をテーマに、「バリアフリー調査・情報発信」プロジェクトに取り組みます。実際に車椅子に試乗する体験や視覚の無い状態の体験を通じて、多様な視点からまちを視る目を養います。来て住んで楽しい観光まちづくりについて、ともに考えましょう。