【大平剛士ゼミナール】NPO法人こうのとりunitの育児・妊婦体験に参加しました! | お知らせ | フィールドワークゼミナール | 大商大の学び | 大阪商業大学 - Osaka University of Commerce

お知らせ

【大平剛士ゼミナール】NPO法人こうのとりunitの育児・妊婦体験に参加しました!

2025/07/01

6月14日(土)にNPO法人こうのとりunit(https://kounotori-unit.p-kit.com/)の
こうのとり学級に大平剛士フィールドワークゼミナールの2年生13名が参加しました。
大平ゼミでは、仕事と子育ての両立に関する社会課題の解決に向けて、
職場での両立支援や地域での子育て支援の活動に取り組んでいます。

こうのとり学級は毎月第二土曜日に開催されている妊娠・出産・乳幼児期のママ・パパ向けの子育て支援活動です。
今回は地域での子育て支援の現状や妊娠・出産・育児のイメージを把握するために、
大学生向けに実施された初めての取り組みとなります。

大平ゼミ①.JPG

学生たちはグループに分かれて、赤ちゃん人形を使ったお風呂や、お着替えの体験、妊婦体験ジャケットや
ARゴーグルを用いた妊婦体験・防災体験を経験しました。
体験終了後は妊婦であり助産師や保健師でもある特別ゲストのお二人のご厚意により、
児心音(赤ちゃんの心臓の音)を超音波ドップラーで聴かせていただきました。

大平ゼミ②.JPG

大平ゼミ③.JPG

大平ゼミ④.JPG

大平ゼミ⑤.JPG

最後は、こうのとりunitのスタッフや特別ゲストの方々と学生たちがグループになって、
体験の感想を共有したり、学生からの妊娠・出産・育児に関する疑問に回答いただきました。

大平ゼミ⑥.JPG

大平ゼミ⑦.JPG

普段、赤ちゃんや子どもとあまり接する機会がない学生たちにとって今回の体験は、
新たな命を授かる尊さや大変さなどを感じることができた貴重な体験でした。
結婚するかどうか、子どもがほしいかどうかについて、学生たちは様々な考えを持っていますが、体験を通して、
妊婦や赤ちゃんへの接し方の考え方や将来の結婚や子どもを持つことへの想いなどにも変化があったようです。

今回のフィールドワークの経験を活かして、今年の秋に予定している地域での
子育て支援のイベント開催に向けて準備を進めていきたいと思います。

大平ゼミ⑧.jpg

◆関連リンク

フィールドワークゼミナール 大平剛士ゼミナール URL : https://ouc.daishodai.ac.jp/faculty/fieldworksemi/ohira/

経営学科 専任講師 大平 剛士 URL : https://researchmap.jp/oohiratsuyoshi