大商大の学び
学生のあらゆる夢や目標を支える大商大の学び
グループワーク・ディスカッションを取り入れた授業や、地域の人々と共に取り組むプログラムなど、学生の能力を最大限に引き出すことを重視した大商大の学び。
ビジネスに関する能力はもちろん、実践を通して社会で役立つ力を育てます。
4学科紹介
-
- 経済学部 経済学科とは
- 市場の適切な活用によって、人々の暮らしを向上させ、社会を豊かにさせることを目指す学問が「経済学」であり、この学修を通して、消費者や企業、国が直面するさまざまな経済問題を解決できる人物を育成します。
-
- 総合経営学部 経営学科とは
- 企業において、人材、資金、設備、情報など経営資源の効率的・効果的な活用や管理のできる人物を育成します。さらに企業経営に必要な簿記・会計や情報処理などに関する知識をもち、国際感覚を身につけ、変化する企業環境の中で広い視野に立って総合的に判断できる人物を育成します。
-
- 総合経営学部 商学科とは
- 流通分野では卸売・小売、物流、金融、情報に精通し、グローバル化や情報化などの環境変化に対応して企業間の取引関係を見直し、また新たな取引関係を構築できる人物を育成します。マーケティング分野では、市場のニーズをとらえ、新規事業開発、新商品・新サービス開発などの企画および実践を担う人物を育成します。
-
- 公共学部 公共学科とは
- 少子高齢化や人口減少をはじめ、地域社会はさまざまな課題に直面しています。公共学科では、人々と関わりをもち、他者と協働する能力を養います。地域社会の現状と課題を分析し、企業や自治体等で新たなサービスや仕組みの創造を通して、よりよい地域社会をマネジメントできる人物を育成します。
少人数制コース
-
- OBPコース(大阪商業大学ビジネス・パイオニアコース)
- 学部・学科の枠を越え少数精鋭クラスで学ぶOBPコース。グループワークやプレゼンテーションを数多く体験し、コース生同士が競い合う学習環境で、「次代のビジネスリーダー」を育成します。
-
- GET(Global Entrepreneur Training)コース
- 英語とビジネススキルを磨き、グローバル社会の即戦力を育成します。独自のカリキュラムで学修するとともに、1年間の長期留学を実施。留学先大学の学費が全額免除されるほか、本学授業料を4年間半額免除するなど、経済的サポートも充実しています。
実社会で学ぶ
-
- フィールドワークゼミナール
- 実社会のさまざまな現場に飛び出し、地域の行政、NPO、中小製造業者などのさまざまな機関とともに課題に取り組むことで、高い社会的問題解決能力を身につけます。
-
- 大商大ビジネス・アイディアコンテスト
- 新たな商品やビジネスモデルのアイディアを企画書にまとめ、発表する、大商大生を対象にしたコンテスト。課題を提供してくださる企業との協働により、商品化をめざすことも可能です。
-
- 大商大公開講座
- 本学のキャンパスがある東大阪市は、歯ブラシから人工衛星まで「モノづくりの町」として知られています。その第一線で活躍する経営者や実務家の方から、直接学べる機会を豊富に設けています。
人生に生きがいを見出す全学共通の学び
-
- 副専攻科目
- 所属学科に関係なく学ぶことができ、実学としての教養を身につけることで、自分らしい豊かな生き方につながる知識とスキルを磨いていきます。
教職課程・資格・認定・単位互換
-
- 教職課程
- 教育実習等を含む所定の単位を修得すれば、中学校教諭、高等学校教諭の免許状が与えられます。
-
- 公務員試験対策科目
- 卒業後公務員になることを志望する学生のために、カリキュラムに自由選択科目として、公務員試験対策のための授業科目を設置しています。
-
- 社会調査士科目
- 社会調査の重要性が高まる中、本学では基本的な考え方から調査方法、資料収集、そしてデータの分析方法などを修得できるカリキュラムを整備しています。
-
- 公認スポーツ指導者資格(公共学科のみ)
- 所定の科目の単位を修得して卒業することで、指導者としてスポーツに関わるうえで必要な資格「コーチングアシスタント」「アシスタントマネジャー」を取得することができます。
-
- 大阪商業大学AI・データサイエンス教育プログラム
- Society5.0時代の社会で活躍するための基礎素養であるAI・データサイエンスの基礎を学び、それらを業務に効果的に利活用できる能力を身に付けることができます。
-
- 単位互換制度
- 高い学習意欲を持つ学生のために、大学コンソーシアム大阪との単位互換制度を導入しています。
-
- 資格講座
- 将来の就職に有利な各種資格取得のための対策講座を学内で数多く開講しています。
就業力教育
-
- 就業力支援の主な取り組み
- 就業力支援科目(ゼミナールⅠA・ⅠB)では大学で学ぶ意義、将来の進路についてや、働くことの意味を考えます。また、学生成長記録を作成したり、職業適性など、自己理解を深めるアンケート形式の調査を実施する支援体制の整備も行っています。
-
- 初年次教育
- 高校生から大学生になる皆さんが、学習面から生活面までスムーズに適応できるように行なうのが初年次教育です。
-
- 就業力を磨く場の提供
- フィールドワークゼミナールやビジネス・インターンシップ、ビジネス・アイディアコンテスト、海外留学など数々の就業力を磨く場の提供を行っています。
国際交流
-
- 海外研修
- 海外研修は夏期休暇を利用して約10日間の日程で実施。独自プログラムによって短期間で効果をあげます。なお、渡航前後の集中講義を受講し合格すれば「現代海外事情」科目の単位が修得できます。
-
- 留学生バディ
- 本学に入学する留学生が、日本での生活、大学生活に早く慣れるように支援しながら、異文化交流を通じて自分自身も学びたい、留学生と友達になりたいという意欲がある方にバディとして留学生のサポートを行ってもらっています。
起業教育
-
- 起業教育
- 社会が必要とするものを自ら創造する。創立時から続く大商大の起業家精神の養成は、実践的な起業教育として今も続いています。
学びをサポート
-
- サポート学習
- 学生の基礎学力向上と学習意欲の促進を目的としています。授業での疑問点を解決したい、資格取得に向け基礎を固めたいなど、どんなことでも気軽に相談できます。
-
- オフィスアワー制度
- オフィスアワーとは、学生が本学の専任教員に学修や進路についての疑問や質問、学生生活についての相談等、個別に尋ねることができるように設けられている制度です。